情報悪用の有無を確認!調査コスト削減&サイバー攻撃への予防に活用できます
近年、サイバー攻撃や個人情報の流出といった問題に対して、ディープウェブや ダークウェブといった言葉を耳にする機会が増えています。 シエンプレでは、ダークウェブやディープウェブなどを調査し、企業に対する 攻撃の予兆をモニタリングします。 平常時から危険情報をキャッチすることにより、早期に対策を打つことが 可能となります。 【サービス内容】 ■攻撃の予防 ■流出情報調査 ■自社調査によるリスクやコストの回避 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【対策実績(定期調査)】 ■某企業の情報漏えい調査を行った事例 ・経緯:不正アクセスがあり、情報漏洩のリスクあり ・目的:内部情報が漏えいしていないかの調査 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■デジタル・クライシス対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
2008年の会社設立以降、累計で取引実績6千社超、対策サイト20万以上にのぼるデジタル(インターネット)を起点とする炎上に関して、デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を展開しています。 2020年1月にはデジタル上の重大な危機、トラブルをめぐる日本初の研究機関「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」を発足、国内外における最新の炎上事例の調査・分析にも乗り出しました。 警察庁からのサイバーパトロール業務受託などにも多数実績があり、上場企業・官公庁から中小企業まで、業種・業界を問わず幅広くサービスを提供中です。