レンズの集風効果とマルチの流体干渉効果が融合!レンズの丸い輪による景観性の向上を実現しました
当社では『マルチレンズ風車 15kW機』を取り扱っております。 つば付きディフューザの「つば」により発生するカルマン渦が ディフューザ背後に低圧域を発生させ、その低圧域が風を呼び込みます。 集風加速された風はブレード先端部で1.5倍ほどに増速し、風車を回します。 翼端渦により発生する騒音の低減を実現しました。 【レンズ風車(基本ユニット)の特長とマルチレンズ風車の特長】 ■高効率 ■騒音が大幅に軽減されている ■バードストライクが起きにくい ■景観を損なわず、周りの風景に溶け込みやすい ■マルチの特長:風車システムとしての高いポテンシャル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインアップ】 ■RW3K-JA-04(基本ユニット) ■RW15K-M-JA-01 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社リアムウィンド は、九州大学と連携・協力しながら風力発電事業を通して日本の自然エネルギー需要に貢献すると共に、裾野の広い部品産業事業を通して地域社会に貢献します。 主力製品である『レンズ風車(R)』のことなら、お気軽にご相談ください。