トモグラフィ手法を用いた解析!
当社では、医療におけるCTスキャンなどのトモグラフィ技術を、 通常の弾性波探査に応用した手法『屈折トモグラフィ』をご提案しております。 特殊な反復処理により大地の2次元的な速度分布を求めます。 また計算精度はデータ数に比例するため、起振点を密に取る必要があります。 【適用分野】 ■造成調査:掘削の難易による岩及び土の分類 ■斜面防災、切土のり面調査:安定領域の勾配の推定 ■地すべり調査:移動土塊の深さの把握 ■吹付け法面調査:劣化した吹付コンクリート裏の風化状況の把握 ■トンネル、ダム、原石山調査:速度値からの岩盤分類 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【調査事例】 ■トンネル調査の解析事例 ・低速度帯の位置が捉えられた ■斜面防災調査の解析事例 ・岩盤の緩み領域が捉えられた ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、物理探査を主営業種目に創業され、長年に及ぶ豊富な経験と 実績を基に、各種調査部門を拡充しております。 現場に即した簡明で適切な調査を目指し、調査方法の立案、測定器の 開発・改良を行っております。 また、落石危険度判定のための振動調査法や地下構造物の 基礎形状探査法の確立を目指し、積極的に実験・研究を行っております。