2カ国の現地医療短期大学と提携!外国人介護士の教育・紹介を通じ介護業界にイノベーションを
“新規に開設する施設に技能実習生を迎え入れたいが開設後3年経過して いないためできない”などのお悩みはありませんか? 当社では『特定技能介護士の教育・紹介事業』を行っています。 プロデュース及び日本人介護士への教育ノウハウを活かし、外国人介護士への 教育・研修プログラムを開発。受け入れスキームは、この独自プログラムを 組み込むことにより良質な介護人材の養成、紹介を実現します。 【独自の日本語・介護教育スキーム】 1.日本語教育N4レベル 2.介護の日本語 3.介護技能 4.介護の技術 5.介護の技術とコミュニケーション 1&2&3=8ヵ月、4&5=2~4か月、入国=赴任~5年間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特定技能外国人への支援内容(義務的支援)】 ■事前ガイダンスの実施(3時間以上) ■出入国する際の送迎 ■住居の確保 ■生活オリエンテーションの実施(8時間以上) ■公的手続・生活に必要な契約等の支援 ■日本人との交流を促進する支援 ■外国人の責任ではない理由で雇用契約を解除されたときの転職支援 ■日本語学習の機会の提供 ■相談または苦情への対応 ■定期的な面談 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【このような法人様におすすめ】 ■新規に開設する施設に技能実習生を迎え入れたいが開設後3年経過していないためできない ■EPAは採用枠の制限や資格勉強時間確保で即戦力にならない ■技能実習制度で多額の借金をして来日する仕組みが納得できない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ハンディネットワーク インターナショナルは、主にヘルスケア機器の開発・製造・卸、コンサルティング、オリジナル旅行手配を行っている会社です。当社は、「消費者が真に必要としている商品は何か」をテーマに、より便利で、より快適な商品の開発・販売を行っており、ケアバス、リフト浴など要介護の方に欠かせない商品はもちろん、クッションや快適チェア・ベッドパッドなど、要介護でない方も毎日の暮らしを快適に過ごせる便利な商品を取り揃えています。その他にも、医療福祉施設関連施設プロデュースや、医療コンサルティングなど、様々な事業を展開しています。ヘルスケア機器のことならぜひ当社へお任せ下さい!