部分的な施工や小規模工事にも対応!粉塵飛散を抑えた施工が出来る工法をご紹介
『ウォータークリーンSG工法』は、湿式バキュームグラインダーを使用して、 石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去に対応します。 常時水を点滴しながら強力に吸引除去しますので粉塵飛散を抑えた施工が出来、際廻りやクラック、狭小部、部分的な施工も可能。 主な施工法としては、ウォータークリーン工法の補助工法として使用しますが、 改修工事時のクラック部分のみの部分的な施工や小規模工事にも対応致します。 【特長】 ■石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去に対応 ■常時水を点滴して吸引除去するため粉塵飛散を抑えた施工が出来る ■際廻りやクラック、狭小部、部分的な施工も可能 ■改修工事時のクラック部分のみの部分的な施工や小規模工事にも対応 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 <大規模工事用> ■ウォータークリーン工法の補助工法として開発された工法 ■大掛かりなプラント設置が必要な分、濾過槽を通して廃材と濁水を分別できる ■上澄み水は現地放流出来るため廃材処分が軽減される <小規模工事用> ■省スペース化を追求した工法 ■プラント設置ができない現場でも対応可能 ■廃水・廃材は固化の上2重梱包 ● NETIS登録CB-160029-A ●特許番号 第6482142号 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
【湿潤の効果が高い】 常時水を点滴しながらグラインダーを駆動でき、 除去物と躯体を乾燥させずに作業できます。 また、エアー駆動のため感電の危険性がありません。
-
【マルホウ独自の<湿式>集塵装置付きグランダー工法】 湿式バキュームグラインダー〔特許番号第6482142号〕(湿式集塵装置付きグランダー)を使用し、 石綿含有仕上塗材・無機質系下地調整材除去に対応。
-
小規模工事やクラック補修などに最適!
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私達、マルホウは必要とされる企業No1を目指します。 世の中の皆様に必要な企業を目指して、マルホウの技術を生かせる分野へより多くのありがとうを頂ける企業になるべく社員一同推進してまいります。