溶融亜鉛めっきと同じ犠牲陽極作用!亜鉛層の補修は、塗装と同様に容易にできる防錆剤です。
『Z.R.C.』は、素地調整を行った鉄骨部材に乾燥皮膜厚76μm以上塗布する ことにより、溶融亜鉛めっき JIS H8641 HDZ55(550g/m2)と同等の 耐久防食性能を確保できる常温亜鉛めっき剤です。 亜鉛めっき槽を必要としないことにより、鉄骨製作工場での施工だけでなく、 現場での接合箇所などにも容易に施工可能。 亜鉛めっき槽に浸漬(処理温度450~480℃)を行わず、常温で施工を行う ことにより、設計・製作加工・施工をする上での制約を受けません。 【特長】 ■防錆原理は、溶融亜鉛めっきと同じ犠牲陽極作用 ■亜鉛層の補修は、塗装と同様に容易にできる ■76μm以上塗布することで溶融亜鉛めっき(JIS H8641 HDZ55)と 同等の耐久防食性能が得られる ■上塗り材を選ぶことにより、色彩計画が自由にできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【物性値】 ■タイプ:液体亜鉛有機混合物(1液型) ■比重:2.797 ■引火点:40℃ ■耐久温度:一時的/約400℃、継続的/約180℃ ■亜鉛の含有率:95%(乾燥塗膜に対して) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■大型構造物、薄板加工品等溶融亜鉛めっき処理ができないもの ■鉄構造物の防食(東京スカイツリー・丸の内1-4計画・美浜東跨線橋など) ■溶接や加工による溶融亜鉛めっき及び電気亜鉛めっきの補修 ■経年変化した溶融亜鉛めっきの再めっき ■無機亜鉛表面の修繕 ■海洋への適用(船舶の防錆) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は1984年に設立以来 米国ZRC Worldwide社の輸入総代理店として 常温亜鉛めっきZRCの販売・普及に努めてまいりました。 2011年からは、極東貿易グループ企業として 鋼構造物向け亜鉛系防錆塗料の輸出入販売及び 技術指導を伴う関連エンジニアリングを 手掛けております。 また、永年蓄積してきたノウハウと優れた日本の 製造技術をすり合わせた環境に配慮し お客様の要望に沿う独自の亜鉛系防錆塗料を 市場に提供しています。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。