シャープなエッジ(耳部)とワークロールシフトを採用!板厚の均一精度には自信があります
当社では『厚板』を取扱っております。 従来の製品と比べ、シャープなエッジ(耳部)とワークロールシフトの採用 により、板厚の均一精度には自信があります。 高品質の追求により板厚方向の特性や溶接性のほか、様々な加工に評価が 高く、建築における主要部材(ダイアフラム・BH等)はじめ、幅広い用途で 利用いただいております。 【特長】 ■従来製品と比べ、シャープなエッジ(耳部)とワークロールシフトの採用 ■板厚の均一精度 ■高品質の追求により板厚方向の特性や溶接性のほか、様々な加工に評価が 高い ■建築における主要部材(ダイアフラム・BH等)はじめ、幅広い用途で 利用されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
東京製鐵株式会社は、電炉法により、小型形鋼・異形棒鋼などの いわゆる電炉品種の生産に止まらず、H形鋼・鋼矢板・厚板・角形鋼管並びに ホットコイル・縞コイル・酸洗コイル・溶融亜鉛メッキコイルなどの 高炉メーカーとの競合品種の生産をしてまいりました。 鉄スクラップという貴重な国内資源の「リサイクル」の促進を通して、 大量のCO2発生に繋がる鉄鉱石・石炭等の輸入を減らし、社会全体の CO2排出削減に大いに貢献しています。