現在開発中のため池監視システムの実証実験を、各自治体様、土地改良区様と連携をさせていただき、岩手県及び滋賀県で開始しました。
当社のため池監視システムは、農研機構様の『ため池監視システム』と 連携をしたしくみで、LTE-M回線を活用して水位データを配信し、 豪雨などで危険水位になると、アラーム情報を自治体様、 土地改良区様、管理者様へお知らせをします。 ※詳細はお問合せいただくか、PDFダウンロードください
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳細はお問合せいただくか、PDFダウンロードください
価格帯
納期
用途/実績例
ため池監視。 ただし技術を応用することにより、多方面でご活用いただけますので、 1度ご相談をいただければと思います。
企業情報
1950年に創業した大井電気は、ポケットベル(1963年)や 卓上計算機(1963年)など、多くの開発を実現してきました。 当時の技術者のチャレンジスピリッツを現在の技術者も引継ぎ、 これからも社会インフラや通信インフラの発展に貢献をしてまいります。 「汎用品では物足りない」「開発するにはコストがかかる」 「こんな製品はないか」とお考えのときは、ご連絡をいただければと思います。 お話しをお聞きしたうえで、お客様のニーズにあった製品を ご提案させていただきます。 国内生産だから作れるハイクオリティな製品開発…これが当社の強みです。