ボロボロになった倉庫・工場などの床を高強度・ツヤのある床面に!強化剤使用で耐久性も確保
『ミラーコンクリート工法』は 工場内などの傷んだ床や既存の床材を撤去 補修材の塗布、研削・研磨までを行う工法です。 強化剤を浸透させて緻密な面をつくることで 表面硬度を高め、優れた耐摩耗性を実現。 キズや剥がれ等が目立ってきた床のリニューアルに適しており、 美観性の向上はもちろん、メンテナンスの簡易化にも貢献します。 【特徴】 ■細かい欠損やクラックも補修 ■必要な光沢レベルに応じて鏡面処理 ■発塵を防止。現場環境にも配慮 ■照明が反射し、施工空間が明るい ※「PDFダウンロード」より施工の流れが分かる資料をご覧いただけます。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【こんなお悩みを解決】 「塗膜の剥がれや部分的なめくれが目立ってきた」 「直射日光の紫外線により劣化が進行。キズ・汚れの蓄積でボロボロに」 「床に汚れが付きやすい」
価格帯
納期
2・3日
※面積によって日程が前後しますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たち株式会社愛知レジンは高機能樹脂を扱う施工会社です。 主に床面・壁面・天井や地下ピットなど、様々な環境の構造物の劣化に対し、お客様にとって安全で良い環境づくりを目指し日々工事を行っております。 創業より職人の技術に特化し、米国産の最強塗料「LINE-X」や、お客様のニーズと現場を知る職人の技術を融合させた塗料「レッドコート」を開発し、現在は床塗装以外の分野でも当社の技術が役立てられております。 技術集団ならではのノウハウと具体的なご提案から施工までの「超一貫体制」で、お客様の職場の環境改善に向け、私たちの技術がお役立てできることと思います。 愛知レジンHP https://aichi-resin.jp/ レッドコーティングスHP https://redcoat.jp/