~二次元ナノシートの物性評価、構造解析、合成、成膜プロセス技術、応用展開~
ポストグラフェンとして注目の二次元ナノシート材料について、その最新研究動向と応用展開を追う!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線~二次元ナノシートの物性評価、構造解析、合成、成膜プロセス技術、応用展開~」 ■体裁:B5判448頁 ■定価:54,000円+税 ■監修:柚原淳司 ■発行:エヌ・ティー・エス ■目次 序 論 二次元ナノシート材料の技術動向と展望 第1編 物性評価と構造解析技術 1章 基礎物性 2章 構造解析技術 第2編 合成と成膜プロセスシング技術 1章 新規二次元物質材料の創製 2章 二次元ナノシート合成技術 3章 二次元ナノシートの成膜プロセシング技術 第3編 産業別用途開発 1章 エレクトロニクス分野 2章 フォトニック分野 3章 エネルギー・環境分野
価格情報
■定価:本体54,000円+税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
二次元層状トンネルFET 自己組織化ペプチドを用いた単層MoS2バイオセンサ交流磁場を用いた層状半導体デバイスのホール効果測定手法 黒リンナノ層状物質利用広帯域太陽光応答型光触媒 酸窒化物ナノシートを用いた水分解光触媒 無機ナノシートコロイド液晶 単層遷移金属ダイカルコゲナイドの光機能性の開拓 酸化ルテニウムの剥離ナノシート ジピリンナノシートによる高効率太陽電池セル 金属酸化物ナノシートを利用した積層型分離膜 シリケートナノシート
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
NTSはセミナー・出版および文献情報活動を通じ、あふれる情報の中から確かな 情報を選び抜きそして次世代に伝えます。 豊かさから確かさへ―それがNTSの活動理念です。