お好みのデザイン、用途、ご予算などに応じて、お好みの商品をお選びください。
天然木無垢材の商品は、調湿効果や断熱性といった優れた性能を持つ半反面、天然木であるが故の様々な特性も持ち合わせています。湿度の高い環境では空気中の水分を吸収し、乾燥した環境では水分を放出することで、室内の湿度をコントロールしてくれています。また冬場などには、各種暖房機器の軸射熱を吸収し、全体的に温かみを帯び断熱効果も期待できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
無垢は、「全く混じりもののない、そのままのもの」という意味があります。無垢フローリングは、原木(丸太)から使用する大きさに挽き割り加工したフローリング材です。無垢材は天然の材質なので、割れやひびなども入りやすいですが、加工した木材にはない風合いや温かみがあります。 ◆無垢材の長所 ・本物だけが持つ重厚感、木のぬくもりを感じる。 ・丈夫で耐久年数が長く、アンティークになっていく。 ・使い込むほどに出る味わいがある。 ・削り直しなどにより、新品同様に蘇る。 ・容易に修復ができる。 ・使用する接着材が少ない。 ◆無垢材の短所 ・そり、割れ(変形)が出る場合がある。 ・貴重であるためコストが高い。
価格情報
外壁材(無塗装) (1)節無し サイズ:18×128×1830/2130/3050 設計価格:12,279円/平米 (2)節あり サイズ:118×128×1830/2130/3050 設計価格:6,537円/平米 内壁材(無塗装) (1)サイズ:8×88×915~3660 設計価格:4,128円~7,934円/平米 (2)サイズ:12×88×915~3660 設計価格:6,042円~11,751円/平米
価格帯
~ 1万円
納期
※中国からの直輸入になりますので、納期が少しかかりますのでご了承くださいませ。
用途/実績例
北米(カナダ)を原産としている針葉樹で、ヒノキ科ネズコ属に分類されます。その独特の色味と形状安定性から外部デッキや外壁そして屋根にも使用され、世界的に愛用されている樹種です。 日本では表情が杉に似ているという事から米杉という呼ばれ方をすることもあります。
詳細情報
-
レッドシダーは、針葉樹の中で最も優れた耐久性を持ち湿気、腐朽、虫害に対する耐性が自然に備わっています。この耐久性は、主にツヤプリシンという抽出成分によるものです。また木材腐朽菌に対しては、水溶性のフェノリックスが耐久性を高める役割を果たしています。
企業情報
当社は、NALEXIBLE天然石シートの販売を行う日本代理店です。 天然石を使用しながら、薄くて軽く丈夫で、曲げられるという内外装の 施工に革新をもたらす天然石シートは、建築・インテリア業界で 非常に注目されている商品です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。