イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35569件
    • 設備
      設備
      56553件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17250件
    • 共通資材
      共通資材
      36850件
    • 土木資材
      土木資材
      9505件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27729件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30220件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30068件
    • その他
      その他
      83868件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4334件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11326件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      956件
    • 物流機器
      物流機器
      7388件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11429件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7078
    • その他
      6874
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4487
    • 商社・卸売り
      2976
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      359
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      119
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製品を探す
  3. その他
  4. その他
  5. その他
  6. 通信ビジネスライティングコース

通信ビジネスライティングコース

  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

最終更新日:2020年03月09日

株式会社国際教育社 ILC国際語学センター東京校
株式会社国際教育社 ILC国際語学センター東京校
  • 公式サイト

基本的な英文ビジネスレターが書けるライティング力を養成

通信ビジネスライティングコースは、基本的なビジネス・レターが一通り書けるライティング力を養成します。実践的な課題と英語ネイティブ・スピーカーの丁寧な添削指導でライティング力の向上を目指します。 教材の各ユニットには、対話形式で入っているCDが付属されているので、ライティング力と同時にリスニング力も強化することができます。 ★☆★コースの特徴★☆★ 特 徴1 ビジネスで求められる英文ライティングスキル養成のため、良質なインプット(読む・聞く)と効果的なアウトプット(書く)を同時に学習 特 徴2 課題を単に書くだけではなく、様々なビジネスシチュエーションに応じた会話をCDで「聞いて」「理解して」から「書く」ので、業務での実践ライティング力がつくとともに、リスニング力も向上 特 徴3 日本人の弱点を理解し、ビジネス文書に精通した英語ネイティブ・スピーカーが丁寧に添削指導 特 徴4 ユニット毎に添削課題があり、全12回の添削で着実にライティング力UP

    その他
img_kyozai.png

通信ビジネスライティングコース

img_kyozai.png
img_kyozai.png
  • 関連リンク - https://www.ilc-japan.com/tokyo/course/communi/ind…

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ

基本情報

【カリキュラム】 教材は、物語形式の全12ユニットで構成され、実際のビジネスで遭遇するシチュエーションを網羅してあります。主人公のJapan Footwear社に勤める大久保孝二さんは、アメリカのPinecrest社から最新トレンドの婦人靴を輸入しようと検討しています。 仕事を取り進めていく上で、様々なビジネス・レターのやり取りがあります。受講生は大久保さんまたは、Pinecrest社の担当者それぞれの立場で、実際に両社間で交わされるビジネス・レターを添削課題として作成します。 【課題内容】 UNIT1 紹介状 UNIT2 訪問日程の打ち合わせ UNIT3 訪問日程の確認 UNIT4 引き合い状 UNIT5 引き合いに対する返事 UNIT6 注文書 UNIT7 注文の確認 UNIT8 問題の明確化 UNIT9 苦情の申し立て UNIT10 謝罪の手紙 UNIT11 礼を逸しない警告 UNIT12 受領と謝辞の手紙 【受講期間】 12週間 (3ヶ月) 【受講対象レベル】 初級者~上級者まで

価格情報

48,889円((税込・コースブック・付属CD・全12回の添削代含)

価格帯

1万円 ~ 10万円

納期

~ 1週間

※3カ月

用途/実績例

【東京在住/女性】 英語を使った仕事への転職を目標とし、まずはILCの実務翻訳コースを受講しました。しかし、翻訳はなかなか難しく、すぐには仕事に就くことは出来ないと考え、独学で英文ライティングの勉強も始めました。 特に英文Eメールが必要となりそうなので探していたところ、ILCで通信コースがあると知り申込みました。 無味乾燥な内容ではなく、物語風にユニットが流れていき、CDで状況を把握できるので、とても分かりやすく臨場感を感じることができました。インストラクターからのフィードバックも、ただ添削を受けるだけでなく、丁寧なコメントやネイティブならではの言い回しなどを学ぶこともできました。コース全般を通して学んだビジネスでの表現を用い、自分なりに文章を考えチャレンジしたりと、「英語を書く」ということに対して自身がつきました。またビジネスとプライベートの場では、表現も違うなど、発見も多かったです。 英文の月刊ビジネス業界誌を手掛けている会社に転職をしましたが、この講座で学んでいたお陰で、初めてビジネスの場で英文メールのやりとりをすることになっても、あたふたすることなく取り組むことができました。

企業情報

株式会社国際教育社

株式会社国際教育社 ILC国際語学センター東京校

教育・研究機関

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
  • 公式サイト
電話番号・住所

<ILCのミッション> 英語コミュニケーション力の習得に関して近道はありません。英語にどれくらいの時間触れていたか、英語で考え、その考えた結果を英語でアウトプットする練習をどれくらいの時間行ったかによると考えます。つまりスポーツ選手と同様に上達するためにどれくらいトレーニングをしたか。しかも実践を想定した練習が大切です。自分の頭で実践の状況を想定し、そして憶えた語彙、表現を使って自分の考えをアウトプットする練習が必要です。流暢に英語でコミュニケーションできる人たちは、皆、苦労していますし、努力を怠っていません。肝心な事は、ご自身が最初に思っていた「英語を流暢に話したい。英語の論文を読めるようになりたい。英語試験の目標スコアをとりたい。」といった目標を忘れずにステッ プアップしていくことです。「継続は力なり」は真理であると思います。 よってILC教職員の責務は、受講生お一人おひとりのモチベーションを維持し高めることにあります。

製品・サービス一覧 (7)

その他の関連カテゴリ

  • その他

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.