『楽砂利ロック』は戸建てのアプローチ、庭、マンションのエントランス、屋上等の敷砂利を散布するだけで簡易的に固定させる製品です
敷砂利を固定させることで砂利の飛散・持ち出しや猫の糞害防止に役立ちます。水性タイプかつ一液性のものを塗布するだけの商品ですのでプロの方はもちろんのこと施主様でも簡単に施工できる商品です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・用途 砂利、砕石の固化 ・使用方法 1.固化目的以外のものは除去、清掃し、敷砂利を平らに均してください。 2.付属のノズルを組み立ててください。 3.清水を市販のジョーロなどで4kg/m2以上均一に散布してください。 4.楽砂利ロックの缶を十分に撹拌してください 5.2kgのボトルの場合は、蓋を開け、ノズルをセットしてください。 14kgの場合は楽砂利ロックを市販のジョーロに移し替え、ジョーロの 先端にノズルをセットしてください。 6.0.5kg~1.5kg/m2の割合で満遍なく散布してください。 ※ノズルが破損した場合は刷毛やローラーでも施工可能です。 7.夏場24時間以上、冬場48時間以上乾燥させてください。 また、十分に乾燥するまで上に乗らないでください。 ・使用量の目安 1.2~4m2/2kgボトル、9.2~28m2/14kg缶 ※非歩行の場合0.5kg以上/m2、軽歩行の場合1.5kg以上/m2
価格帯
納期
用途/実績例
・用途 砂利、砕石の固化
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード
簡易的散布型砂利固定剤『楽砂利ロック』カタログ
企業情報
当社は、昭和44年(1969年)、吹付材・左官材等の建築仕上材メーカーとして第一歩を歩み始めました。 その後、建築物を改修する際に「真に求められるものは何か」という視点で真剣に製品開発に取り組み、 カチオンタイト等をはじめとする数々の製品を上市し、 今日に至るまで建築改修材料の先駆者として、日々、建築仕上材の開発・製品化に心血を注いでいます。 また、新築工事とは全く異質の施工技術が求められる建築改修工事も いち早く手掛け、建築仕上材メーカーならではの調査・診断を基に 数々の実績を重ねて、その間に蓄積されたノウハウを製品開発にも活かし、 相乗効果を高めています。 一方、天然石をベースとした景観材に昭和50年代より取り組み、 天然石ならではの風合いや風格ある製品・工法を開発し、 彩シリーズ、テクストン、アーバンシリーズ等を世に送り出しています。 これからも、ますます進化していく建築仕上げのニーズに応えるべく、 新製品・新工法の開発に全力で取り組んでまいります。