ゴムの木を有効活用した、高耐久の環境配慮型エクステリア材。デッキに天然木の温もりとエコロジーの優しさを。
ゴム樹液を採取するために植えられているゴムの木。樹液を取り尽くしたら廃棄されてしまっていたその老木を、エクステリア材として生まれ変わらせました。 ゴムの木をツキ板にし、低分子樹脂を含浸させて加圧することにより高い寸法安定性・耐久性を実現。天然木の質感を保ちながらも、天然木より反りにくく割れやささくれの少ないエクステリア材となりました。※LVL構造のため、規格外の厚み、幅、長さへの加工も可能。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■サイズ(mm):20×145×2,000、3,200、4,200 / 30×145×2,000、3200、4200 / 45×70×2,000、3000、4000 / 70×70×2,000、3,000、4,000 / 90×90×2,000、3,000、4,000 ■仕上がり:ブラウン色塗装品、片面リード加工(両面使用可) ■樹種:ゴムノキ(LVL)
価格帯
納期
※数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
エクステリア材として、外部デッキやベンチ、手すりなどで採用実績有。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業100周年を迎えたツキ板総合メーカーです。 世界中の原木を調査・買付するために構築した独自の情報ネットワークを活かし 各原産地から良質な原木だけを厳選・収集しています。その集材力を活かし、 他では取り扱いがない樹種等、豊富な樹種ラインナップを実現しています。 ツキ板製造技術の面では、1950年代には世界初の0.2mm切削を成功させ、 ツキ板の国内スタンダードを構築しました。その後もより美しい木目を作り出す ためのツキ板加工技術を磨き、最高品質のツキ板を提供し続けています。 その他、様々な基材への貼り合わせやオリジナル製品の開発にも注力しており、 用途に合わせたツキ板二次加工製品も製造・販売を手掛けています。不燃性や 曲面加工性、透光性、汎用性など、お客様の求める機能性に応じて、様々な 製品をご提案いたします。