昭和の時代から製造され続けているステンレス製のドアノブ。懐かしさと新しさが同居する、今改めて注目したいデザインです。
★ステンレスの潔さ 手にとると感じられるステンレスの重み。 メッキも塗装仕上げもなし。 握ると金属の質感がダイレクトに伝わります。 ヘアライン仕上げによる鈍い光沢が、ドアにさりげなく特徴を与えてくれるドアノブです。 ★ひとクセが愛着になる 『ステンレスドアノブ』のラインナップは3つ。 一見スタンダードな形に見えるこちらのドアノブたちですが、実はそれぞれに密やかな主張があります。 握り玉部分がカクっと曲がって面取りされている「ベント」は、中央を走る稜角が出で立ちにシャープ感をプラスしています。 「ラウンドロック」はトイレなどに使用可能な鍵付きタイプ。金属をギュッと丸めたような小ぶりな握り玉は、硬質的ながら可愛らしさも感じさせます。 “緩やかな曲線”を意味する「ベジェ」は、ワイングラスのようなぽってりとしたフォルムが特徴。グラス同様、手で握った時にしっくりとくる形です。 ※下部「基本情報」に続きます↓
この製品へのお問い合わせ
基本情報
★昭和の時代からつくられ続けている形 こうしたディテールから感じるのは、この小さなパーツに対して施された金属加工技術の高さ。 製造しているのは昭和初期に創業したメーカーで、現代もほぼすべての製造を国内で行っているというから納得。 今回ラインナップした3つとも、昭和の時代から長いあいだ製造されて続けている形なのだそう。 リーズナブルながら、その操作性と耐久性には信頼が持てます。 レトロに偏らないデザイン性も魅力。 『木製パインドア』や『オーダーフラッシュドア』と合わせてみたら、意外にも新鮮な表情。塗装仕上げのドアとも相性が良さそうです。 さまざまなインテリアに馴染みやすいのもこのドアノブのポイントです。 ステンレスだからこそできる、密やかな主張。 ドアは家の中にいくつもあるアイテム。 暮らしのベースとなる空間の質を上げてくれるドアノブです。 ※仕様などの詳細はPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください
価格帯
納期
用途/実績例
開閉部材、内装・室内ドア、ノブ・取っ手・つまみ、トイレドアノブ
詳細情報
-
カクっと面取りされた握り玉がシャープな印象(ベント)
-
トイレに使用可能な鍵付きタイプ(ラウンドロック)
-
根本でキュっと絞った曲線がきれいな、手に馴染むフォルム(ベジェ)
-
鈍い光沢が、ドアにさりげなく特徴を与えてくれます
-
ぽってりとしたフォルムが特徴(ベジェ)
-
レトロに偏らないデザイン性で意外にも新鮮な表情(ベント)
-
小ぶりな握り玉は可愛らしさも感じさせます(ラウンドロック)
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
「建設プロユーザーの皆さまのもっと近くに」 取引メーカー6,700社以上、取り扱い商品400万点以上の渡辺パイプが運営する建設プロのためのECサイト。 新築・リフォーム・リノベーションに必要なあらゆる資材を揃えられるサイトを目指しています。 初回にプロユーザー登録して頂きますと、プロ割が適用されたプロ価格にて商品をご購入頂けます。 お客さまに対して、 「ワンストップ、ジャスト・イン・タイム」 のご提案や納材のための出店やネットワークづくりを心掛けて来た私たちですが、この機会に建設プロの皆さまのもっと近くに届くサービスをご提供出来たらと思います。 ワーキングウェア、ネジ・ビス・釘、副資材、工具など 「ワタパイでそんなモノも取れたんだ!」 と言って頂けるような商品ラインナップを目指して精進してまいりたいと思います。 取扱いメーカー一部抜粋 ・マキタ ・バートル ・アシックス ・プーマ ・マツ六 ・タナカ ・エムエフ ・ケイ・マック ・ティ・カトウ ・城東テクノ ・大建工業 ・タカギ ・三栄水栓 ・TOTO ・LIXIL