手触り感やデザインに配慮した「歩行者補助手すり」への導入事例をご紹介します。
三協化成株式会社では、歩行者用の補助手すりに、軟質樹脂形材が採用されています。手触り感に配慮したエラストマー樹脂を使用し、デザイン面でも木目模様の風合いを再現しています。 玄関アプローチの通行や動作をサポートする歩行者用補助手すりは高齢者だけでなく小さなお子様からかかすことのできないものです。 【使用されている製品】 ■軟質樹脂押出形材 エラストマー樹脂の押出に対応しています。表面に木目模様を施すことや、抗菌剤配合が可能です。 色調も4色展開なので、お好きなデザイン・色からお選びいただけます。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【材質】 ・表層TPO(オレフィン系エラストマー) ・基部TPO ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
企業情報
1975年創立以来、“夢の素材”であるプラスチック材料を基盤とした押出成形・射出成形をはじめとし、成形加工金型の製作から製品組み立てに至るまで一貫して行っているプラスチック成形総合メーカーです。 直接お客様の目に触れることの少ない当社製品ですが、安全・環境・快適など社会のニーズに柔軟に応えることで色々な形に姿を変え、住宅・家電・輸送などお客様の身近な暮らしに貢献する製品を提供しております。 当社は、自由闊達な企業風土を大切に育み、プラス思考で物事を考え行動し、会社を支える一人ひとりが変化にチャレンジしていく企業集団として進化していきたいと願い挑戦し続けています。 これからも三協立山グループとしての理念を踏まえ、洗練した高生産システムと優れた品質で、お客様のニーズに合った高付加価値製品とサービスを提供してまいります。 今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます