さまざまな用途に適した定荷重ばね『コンストン』の使用例をご紹介!
『コンストン』は、当社が開発した定荷重ばねの商品名です。 コンストンは、引き出しても、押しても、またそのストロークが長くても、 常に一定の力で往復するスプリングです。 当資料では、『コンストン』の使用例をご紹介しています。 『コンストン』は、重いものをバランスする・押し上げる用途や、 一定の力で引張る・押す用途に適しています。 【使用例(一部抜粋)】 ■重いものをバランスする ・レントゲン ・扉の開閉 ・窓の上下 ■重いものを押し上げる ・扇風機のヘッドの高さ調整 ・各種医療器具 ■一定の力で引張る・押す ・自動車のカップホルダー(灰皿) ・コンビニのタバコケース など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社はコンストンを主力製品として、 ばね応用機器を設計製作する他、電子機器用部品を開発生産しています。 国内では自動車をはじめ医療用機器・半導体・船舶・人工衛星など あらゆる分野に利用されている他、 海外各国へも輸出されており、躍進を続けています。 ばねは世界的に課題となっている【環境負荷低減】にも有効で、電気・ガス・石油などに代わる、省エネルギーの動力として一躍を担える可能性を持っています。