空間に合わせてサイズ調整できる木製カウンターとアイアンの脚を組み合わせた洗面台。洗面室の使い方の幅を広げる洗面台です。
“家事の拠点”にふさわしい洗面台をご紹介します。 その名も「ワークカウンター洗面台」。 カウンター天板の幅は、設置する空間に合わせて決めることができ、長めにすれば作業台として活躍。引き出しと棚も付いています。 洗濯物の下洗いができたり、アイロンがけをしたり、洗濯物を畳んだり。カウンターで家事をするのはもちろん、グリーンやお気に入りの雑貨で飾ってみたり、メイク台として使うのにもオススメです。 洗面室が気持ち良く過ごせる素敵な空間になっていたら、毎日の身支度も洗濯などの家事も、ちょっと楽しくなるはず。 「洗面室」の可能性を広げる、一台で何役もこなせるマルチな洗面台です。 シンクは陶器製で、シンプルなスクエア型。外形の幅は550mm、奥行きは480mmで、洗顔はもちろん、洗濯物の下洗いなどもしやすいサイズ。水栓の脇には石鹸などが置けるスペースも。 シンク下の引き出しは、ちょっと深めになっているのがポイント。 化粧水や整髪スプレー、洗剤などのボトルを立てて入れられる深さです。ドライヤーなどもしっかり収納できるので、ごちゃごちゃしがちな洗面台まわりがすっきり片付きます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
★空間の広さと用途に合わせてカスタマイズ カウンター天板の幅は、W750とW1650の2サイズ展開。 W1650は、置きたい空間や用途に必要なサイズに合わせて、カウンター天板を現場でカット可能。サイズが決まっている既成品を置くと洗面台と壁の間に隙間が!というようなお悩みも解決します。 「ワークカウンター洗面台」は、カウンター天板やシンク、脚などのパーツを現場で組み立てて取り付ける仕様になっています。カウンター天板はシンクをはめ込む穴が空いた状態で、面裏なく仕上がっているので、左右のどちらにもシンクを配置することができます。 W1650はシンク下の引き出しとエキスパンドメタル棚に加えて、サイドにも棚が付きます。この棚板は、シンク下の引き出しの高さの範囲内なら、設置位置を変えることが可能。棚板の下のスペースにはランドリーボックスを置いたり、棚板を高い位置に取り付ければ、イスを置いてメイク台として使うのもOK。 W750タイプを洗面台として使っていただくのもOK。木と鉄のコンビネーションが、オリジナル造作の洗面台さながらの雰囲気をつくります。 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい
価格帯
納期
用途/実績例
リフォーム・リノベーション ※詳しくはカタログでご確認いただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(4)
企業情報
「建設プロユーザーの皆さまのもっと近くに」 取引メーカー6,700社以上、取り扱い商品400万点以上の渡辺パイプが運営する建設プロのためのECサイト。 新築・リフォーム・リノベーションに必要なあらゆる資材を揃えられるサイトを目指しています。 初回にプロユーザー登録して頂きますと、プロ割が適用されたプロ価格にて商品をご購入頂けます。 お客さまに対して、 「ワンストップ、ジャスト・イン・タイム」 のご提案や納材のための出店やネットワークづくりを心掛けて来た私たちですが、この機会に建設プロの皆さまのもっと近くに届くサービスをご提供出来たらと思います。 ワーキングウェア、ネジ・ビス・釘、副資材、工具など 「ワタパイでそんなモノも取れたんだ!」 と言って頂けるような商品ラインナップを目指して精進してまいりたいと思います。 取扱いメーカー一部抜粋 ・マキタ ・バートル ・アシックス ・プーマ ・マツ六 ・タナカ ・エムエフ ・ケイ・マック ・ティ・カトウ ・城東テクノ ・大建工業 ・タカギ ・三栄水栓 ・TOTO ・LIXIL