マルタツグループはダイヤモンド工法を使用し、人間本位の環境づくりに挑戦します
私どもマルタツグループは、企業理念に「お客様からの信頼」を柱とし、 法を遵守し、社会貢献に寄与し、お客様から頼られるように努力し続けて 44年になります。 当社はダイヤモンド工具を用いたリニューアル工法に取り組み、 社会の変化を先取りし、コンクリートが人に優しい構造物であるように 貢献するよう努力しております。 マルタツグループ社員一人ひとりが常に自己研鑽を怠ることなく、 高い専門性を維持し、品質、コストにこだわり、お客様に優れた技術を 提供しつづけ、努力して参りますので、引き続きご愛顧のほど、 よろしくお願い申し上げます。 【事業内容】 ■アスファルト・コンクリート切断 ■コンクリート目地切・床板切断 ■目地注入工事一式/コア採取および穿孔 ■水平カッター工法/ワイヤーソー工法 ■ウォールソー工法/乾式グルービング工法 ■パラボラ工法/舗装工事一式/破砕工事一式 ■上下水道工事/建築機械設備工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【マルタツ施行技術の特長】 ■大型鉄筋コンクリート構造物の切断が可能 ■無振動、低騒音、粉塵も少なく、公害の心配がない ■対象物に制約が無く複雑な形状物の切断が可能 ■遠隔操作で水中構造物、狭い場所、高所での切断が可能 ■現場条件にあわせた機械配置ができ、対応性に富んでいる ■縦、横、斜めなど自在な切断が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【施工事例】 ■東京都庁、横浜ベイブリッジ、羽田空港 ■桜橋(隅田川)、第一生命(有楽町)、東京メトロ霞ヶ関駅 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、企業理念に「お客様からの信頼」を柱に据え、法を順守しお客様から頼られるように努力し続けて参りました。 戦後日本は高度経済成長とバブル崩壊を経験しましたが、その間、コンクリート構造物を多用し国家を形成して参りました。しかし、その弊害も環境面に於いて多く見られるようになりました。特に河川、海岸の護岸では自然に帰るという取り組みも行われております。 このような環境の中で、弊社はダイヤモンド工具を用いたリニューアル工法に取り組み、社会の変化を先取りしコンクリートが人に優しい構造物であるように貢献出来るよう努力しております。 建設現場で発生する騒音、粉塵等基準以下にする努力をし、汚泥に対しても、自社で排出した物は自社で産業廃棄物として処理するという考えで進めてまいります。 弊社社員一人ひとりが、常に自己研鑽に怠ることなく、高い専門性維持し、品質・コストにこだわりながらお客様に最高の技術を提供し続けられるよう努力してまいりますので引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。