地下に雨水を貯めて都市型洪水を抑制!生活用水や工業用水として雨水の有効利用を提案!環境にやさしい新工法です。
『クロスウェーブ』は、公園や住宅の地下に構築することで、集中豪雨に よる河川の氾濫や都市型洪水を抑制する一方、非常時には貯めた雨水を 活用することが出来る、プラスチック製の貯留材です。 90度ずつ交差させ積み上げることにより、高い空隙を確保します。 優れた耐震性・安定性を持つほか、軽量コンパクトで施工も簡単。 豊富なラインアップで様々な現場要求に対応可能です。 【特長】 ■掘削量は少なく、高い空隙を確保 ■養生期間が不要なので大幅に工期を短縮 ■レベル2の耐震性 ■高耐荷重設計 ■再生ポリプロピレン使用で環境にやさしい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインアップ】 ■クロスウェーブハイ「CW-H」 ・空隙率:95%以上(2段以上積層時) ・最大土被り:1.6m ■クロスウェーブハイストロング「CW-HS」 ・空隙率:95%以上(5段以上積層時) ・最大土被り:2.2m ■クロスウェーブ「CW」 ・空隙率:93%以上(2段以上積層時) ・最大土被り:2.2m ■クロスウェーブストロング「CW-S」 ・空隙率:92%以上(1段以上積層時) ・最大土被り:3.3m ■クロスウェーブラージ「CW-L」 ・空隙率:94%以上(2段以上積層時) ・最大土被り:2.2m
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■流出抑制調整池 ・区画整理・造成地の公園の下に ・団地や郊外立地の大型店の駐車場の地下に ・学校のグラウンド下に ■生活雑水・工業用水・農業用水 ・個人住宅・集合住宅、会社や病院の駐車場の地下に ・工場の駐車場の地価や敷地内道路下に ・農道地下やビニールハウスの地下に ■防火水槽・防災備蓄用水 ・公園の地下に ・施設の駐車場の地下に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
旭洋設備工業株式会社は、建設工事や地下貯水システム、簡易仮設道路資材、環境改善貝砂の取り扱いを行っている会社です。環境にやさしい地下貯水工法「クロスウェーブ工法」と仮設道路工法「プラロード工法」を提案。販売・レンタル対応していますので、お気軽にお問い合わせください。 _________ ☆「旭洋設備工業株式会社」-Challenge for the future - 公式サイトをぜひご覧ください。工法の詳細について掲載しています。 リンク→https://kyokuyo-co.co.jp/ ☆「旭洋設備工業株式会社」公式SNSアカウントより最新情報更新中です。「いいね!」「フォロー」「チャンネル登録」をよろしくお願いします! 〇YouTubeチャンネル ⇒https://www.youtube.com/channel/UCx3f4vnyesk8nOHPG83jmrw 〇Instagram ⇒https://www.instagram.com/kyokuyo_official/ 〇Facebookページ ⇒https://www.facebook.com/kyokuyo3412