対象となる物を最もきれいに見せる光を考え、照明器具をつくります
当社は、空間的・費用的制約、そして使い勝手など、あらゆる角度から検討 を重ね、ご要望を実現するための解を照明器具の形に変えてご提供します。 照明器具をつくる為に必要な工学設計技術の全てを社内のリソースで対応。 製品の検証を行う為の測定器や設備の維持・強化を最も重視しています。 また、ロット約1~1000までに特化した生産体制を構築。LEDや電源などの 部品は、その生産ロットに合わせていくつもの調達ルートを確保、無駄 なくスピーディーな調達が可能です。 【手順】 ■1.製品企画 ■2.製品開発・設計 ■3.生産 ■4.設置調整・納品 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【光をつくる「技術」】 ■1.発生させた光を目的に合わせてコントロールするための光学設計技術 ■2.光を発生させるためのデバイス(≑LED、ランプ)をコントロールするための電子・ソフトウェア設計技術 ■3.これらの要素を使いやすく安定した形の製品をつくるための機械設計技術 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
キテラスは、国内トップクラスの美術館・博物館に特化した展示用照明器具の 設計・製造・販売企業です。 主な納品先には『東京国立博物館、東京国立近代美術館・工芸館、奈良国立 博物館・仏像館、MOA美術館』などがあります。 光が必要とされる理由を深く理解し、空間的・費用的制約、そして使い勝手 など、あらゆる角度から検討を重ね、最適な光を実現するための解を照明器具 の形に変えてご提供します。 また、キテラスでは新たな力となる仲間(設計担当)を募集しています。 ご興味のある方はキテラスのWebサイトの求人情報をご覧ください。