新しい落雷対策!落雷を抑制する避雷針
『PDCE』は、従来の避雷針とは全く反対の発想で、ビルの一番上で 負電極を発生させ、この避雷針からお迎え放電を出さないようにすること により落雷を抑制する、雷を落とさない避雷針です。 地面に誘起された電荷を用いるため、電源は必要としません。 また、建築基準法に遵守しており従来の避雷針の置き換えも出来ます。 【特長】 ■電源は必要なし ■保守の費用も手間もほとんどかからない ■建築基準法に遵守 ■日本で約3300台以上の実績 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【ラインアップ】 ■避雷球(ALB) ■PDCE-Magnum ■PDCE-Junior ■PDCE-Marine ■PDCE-Junior-Marine ■PDCE-HT30/HT50 ■PDCE-2020 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■企業防災 ■鉄道 ■船舶 ■データセンター ■化学コンビナート ■電力施設 ■通信/放送施設 ■商業施設 ■ゴルフ場 ■校庭・グラウンド ■船舶・ボート ■屋外イベント ■マンション ■戸建 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(14)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
落雷抑制装置の開発・製造・販売を行っている会社です。 従来の避雷針に、落雷を招き入れがたくする機能を加えた落雷抑制の方式で、雷被害の低減に貢献しています。初めから雷を落とさない方向で対策する弊社製品【PDCE避雷球】は、すでに4,100基が自衛隊、鉄道、高速道路、放送・通信施設、化学コンビナート、船舶、データセンター、寺院、屋外スポーツ施設、学校、病院、マンション、戸建住宅などに導入されています。 ・東京オリンピック・パラリンピックでは、32会場に弊社製品85基が設置されました! ・2024年に国内で開催されたゴルフトーナメント61大会中、23大会にレンタル! ・大手私鉄15社が導入! □製品は全て、ISO 9001 JIS Q 9001取得のPDCE専用工場(株式会社 落雷抑制プロダクツ/茨城県)で製造しています □落雷関係を主に、国内・外に120件の知財を保有 □60歳を目前にした松本敏男が2010年に創業 落雷対策に特化して15年。 雷雲の発生はコントロールできなくても、地上への”落雷”は抑制できます! 私たちにご質問ください。