走行時のショックが少なく低騒音の橋梁用ジョイント!荷重支持型鋼製伸縮装置
『CFタイプ』は、弾性シールによる止水構造を採用した橋梁伸縮装置です。 形状が歯型のため走行時のショックが少なく低騒音。 工場組立のため、施工時間の短縮、施工しやすさの向上、コスト削減を実現できます。 平成23年7月の基準改定のNEXCO適合製品です。 圧雪対応製品の『NCFタイプ』もございます。 【特長】 ○弾性シールによる高い止水性 ○低騒音で快適走行 ○施工時間を短縮 ○コスト削減 ○NEXCO基準に適合 ○基本仕様で二次止水材取付型 ●詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ○弾性シールによる高い止水性 ○低騒音で快適走行 ○施工時間を短縮 ○コスト削減 ○基本仕様で二次止水材取付型 ○NEXCO基準に適合 NEXCOの止水試験、耐久性試験に合格。性能を証明した製品です。 ・「CFタイプ」=30年の耐久性+30年の止水性 ・「NCFタイプ」=50年の耐久性+30年の止水性 ●詳しくはカタログをご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
国土交通省、NEXCO、都市高速、地方自治体他の公共団体を中心に全国で多数採用をいただいております。
詳細情報
-
東北自動車道 岩槻高架橋
-
京浜管内 堀口第三橋
ラインアップ(9)
型番 | 概要 |
---|---|
CF-20 | 伸縮量20mm(±10mm) |
CF-30 | 伸縮量30mm(±15mm) |
CF-50 | 伸縮量50mm(±25mm) |
CF-80 | 伸縮量80mm(±40mm) |
NCF-20 | 伸縮量20mm(±10mm) |
NCF-30 | 伸縮量30mm(±15mm) |
NCF-50 | 伸縮量50mm(±25mm) |
NCF-80 | 伸縮量80mm(±40mm) |
NCF-100 | 伸縮量100mm(±50mm) |
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
クリテック工業の「CRETEC」は、Create(創造する)とTechnology(技術)を組み合わせ誕生しました。 橋梁伸縮装置の総合メーカーとして、橋梁の長寿命化、環境保護に貢献する伸縮装置を開発し続けています。 また、当社は製品製造に止まらず、調査・設計・製造・販売・施工までを一貫して自社で行うことにより、 発注者様や元請様のご要望や、現場の橋や道路の状況・環境に合った伸縮装置を製造し施工することができます。 そして、伸縮装置の設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して、製品改良・開発に活かしています。 橋梁伸縮装置のお問い合わせ、資料請求、お見積りのご依頼はお気軽にどうぞ。 ◆橋梁伸縮装置とは… 橋台と橋桁、または、橋桁と橋桁との隙間に設置される部材です。 橋梁を設計する際、橋桁が温度変化などによって伸び縮みをするため、橋桁と橋台とがぶつからないように、また橋桁と橋桁とがぶつかり合わないように、遊間(隙間)を設けます。 この遊間を覆い、車や歩行者の走行を確保するために橋梁伸縮装置が必要となります。