NETIS登録!排水処理設備が不要!水を使用しない重金属浄化(抽出)技術「乾式磁力選別工法」
新技術の乾式磁力選別工法「DME工法」とは、低濃度の重金属含有土壌から磁力により重金属を抽出し浄化する技術であり、重金属を抽出した後の土壌は環境基準を満たす浄化土として再利用が可能となります。 また、この工法は水を使用しないため排水処理設備が不要で、システムの操作が容易であると同時に従来の土壌洗浄法などと比較し処理コストの大幅な削減に成功しました。 こういった技術を評価していただき、日本汚染土壌処理業協会の推奨工法として選定されました。 【特長】 ■設備構成がシンプルのため、低コストで処理可能! ■分離する貴金属濃縮土壌の発生量が少ない! ■水を使用しないため排水処理設備が不要! ■従来の土壌洗浄法などと比較し処理コストの大幅な削減に成功! ※その他機能や詳細については、カタログダウンロードもしくはお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ジオテック事業部について】 DOWAエコシステムの土壌浄化事業は、調査から浄化処理、 モニタリングまでを一貫して行います。 あらゆる条件を総合的に判断し土壌洗浄、化学/熱分解、生物分解などの 最適な処理方法を選択。重金属だけでなくVOC(揮発性有機塩素化合物)や 油汚染、また埋設廃棄物や複合汚染などにも幅広く対応します。 DOWAエコシステム社は、鉱山・製練技術から発展させた様々な プロフェッショナル技術を、土壌浄化技術へと進化させ、 国内最高レベルのソリューションを提供しています。 ■探査技術 ■水処理・地下水浄化技術 ■研究・技術開発 ■選鉱技術 DOWAグループ各種の有機的な連携により、総合的な環境事業を展開、 真のリサイクルが実現しています。 ■土壌浄化プラント 50,000t/月 ■熱処理プラント 78,000t/月 ■管理方最終処分場 4,700,000m3 ※その他機能や詳細については、カタログダウンロードもしくはお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
DOWAエコシステムの土壌浄化事業は、調査から浄化処理、 モニタリングまでを一貫して行います。 あらゆる条件を総合的に判断し土壌洗浄、化学/熱分解、生物分解などの 最適な処理方法を選択。重金属だけでなくVOC(揮発性有機塩素化合物)や 油汚染、また埋設廃棄物や複合汚染などにも幅広く対応します。
詳細情報
-
乾式磁力選別処理工法 基本フロー例と設備配置例
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
DOWAエコシステムは、120年前からの鉱山・製錬で培った 技術・インフラ、そして経験とノウハウを 環境ビジネスに生かすことで、収集・運搬に始まり 中間処理、金属リサイクル、環境調査、土壌浄化 最終処分に至るまで、排出物の削減を図ってきました。 現在では、リサイクル・廃棄物処理・土壌浄化を中核に、 それらを有機的に結びつけるコンサルティングに加え、 トータルに環境リスクを引き受ける環境総合企業として、 幅広く環境事業に取り組んでいます。 これからは、国際化社会の進展に伴い、資源も環境も グローバルな視点で考えていく必要があります。 DOWAエコシステムは、地球規模に考え地域社会と共に 社会環境リスクの低減および、循環型社会の実現を目指しています。