-10℃の低温下でも施工可能な「NRアンカー」「Rアンカー」の一覧表です。
『NRアンカー』は、コンクリート構造物に使用するあと施工アンカーボルト全般に 適用可能なアクリル樹脂を使用したアンカーボルトです。 粘性が高く、硬化時間も短いため工程短縮が図れます。 注入時にパイプ・シール材の設置・撤去、樹脂計量・撹拌作業が不要です。 【特徴】 ■低温(最低可使温度-10℃)で施工可能 ■2液の混合比をラフにしても強度低下が少ない ■撹拌ミスなどの施工不良防止 ■硬化時間が短い 『Rアンカー』は、仮設材用アンカーボルトなど、使用後に撤去したい場合に抜き取りが可能なあと施工アンカーボルトです。 アンカーボルト埋込部に特殊コーティングを施しているため、使用後はレンチ等で逆回転を加えることで抜き取りが可能です。 【特徴】 ■ボルトを逆回転させて抜き取ることが可能。 ■ボルト撤去時のコンクリートはつり作業・アンカーボルトの切断不要 ■騒音軽減 ■低温(最低可使温度-10℃)で施工可能 ※詳細のご案内につきましては、Rアンカーの製造会社 有限会社サンポウよりご連絡させて頂きます!■
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【アクリル樹脂系接着剤の物性値】 ■引張強さ(N/mm2):28.3(夏用)32.8(冬用) JCAA規格値≧19.6 NEXCO規格値≧20 ■曲げ強さ(N/mm2):54.4(夏用)58.3(冬用) JCAA規格値≧29.4 NEXCO規格値≧40 ■圧縮強さ(N/mm2):120(夏用)120(冬用) JCAA規格値≧98 NEXCO規格値≧50 ■圧縮弾性率(N/mm2):13600(夏用)12400(冬用) JCAA規格値≧980 NEXCO規格値≧1000 ■せん断接着強さ(N/mm2):12.1(夏用)11.3(冬用)NEXCO規格値≧10 ■衝撃強さ(KJ/m2):2.1(夏用)1.7(冬用)NEXCO規格値≧1.5 ■硬度(HDD):90(夏用)87(冬用)NEXCO規格値≧80 ※1 規格値は、JCAAあと施工アンカー設計指針(案)・同解説の規格値倒を示します。 ■詳細のご案内につきましては、Rアンカーの製造会社 有限会社サンポウよりご連絡させて頂きます!■ 〇詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■橋梁補強工事 他 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
株式会社駒井ハルテックは永年にわたり橋梁・鉄骨など 鋼構造物の製造・建設に携わり、安全で高品質な製品を 供給するメーカーとしての地位を築いてまいりました。 今後も関東と関西に保有する主力工場をはじめとする 経営資源を最大限に活用し、技術力を結集した効率的な事業運営を目指し、 橋梁事業、鉄骨事業、環境事業を通じ社会基盤整備の一翼を担う企業として 自覚と責任を持った経営を行ってまいります。