環境配慮型工法 樹皮と土のリサイクルグランド S-RCクレイグランド工法
S-RCクレイグランド工法が持つクッション性や抗菌性はグランドを使う全ての人に安心を与えてくれます。 また、透水性や保湿性・非流性は維持管理の負担軽減を軽減します。 《特徴》 ■足腰への負担が少ないクッション性 ■降雨後も早めに使える排水性 ■埃が立ちにくい保湿性 ■除草作業激減。除草剤不要な防草性 ■転んでケガをしても化膿しにくい抗菌性 ◎その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードして下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
樹皮と土のリサイクルグランド S-RCクレイグランド工法 ■スギ・ヒノキの樹皮をリサイクル、土に混合し10cm~15cmで表層施工 ■防草性・抗菌性・排水性があり、クッション性も高くスポーツ環境に最適 ■施工費・管理費軽減、グランド稼働率が上がる 施工事例 ■育ちざかりの子どもたちが元気いっぱい遊べる校庭や園庭 ■足腰の弱い高齢者に優しい運動場 ■埃が立たず、雨の後でもすぐに使える野球場 ■土の流れが少なく、維持管理が軽減される遊歩道
価格情報
-
納期
用途/実績例
校庭、公園、園庭、遊歩道、野球場、空港内土羽防草対策など
企業情報
株式会社セリタ建設は、人と自然にやさしい地面をつくる会社です。 昭和44年の創業以来、地域社会の発展に貢献すべく、常に新技術の開発に積極的に取り組み、「創意工夫」と「責任の貫徹」を社訓とし、総合建設業や地盤改良などの分野で、時代のニーズに合った独自の技術を開発、企業化し、道路、河川をはじめ様々な地盤の改良の実績を積む中で、特殊土木の専門工事会社として業容を拡大しております。 また年々、環境への意識が高まる中で、私たちは拍岳の森林活動を通して「ふるさとの森林の現状」や「里山の恵みの大切さ」を伝え、これからの未来の子供たちに地域の自然を残していくことを目的として活動しています。 総合建設業や地盤改良そして環境活動。将来にわたって、お客様から必要とされる企業となるべく、社会との対話を通じながら取り組んでまいります。