スライム洗浄剤:配管、タンク内等の藻やスライムによるヌメリを劇的に改善。
水配管・冷却水循環系等の配管・機器に発生する、微生物による汚れ(スライム)を洗浄、抑制します。まずは使用水のラボ評価を行い、汚れの種類(菌数など)、配管の材質に応じて適切なスライム洗浄剤を紹介いたします。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
配管内などに発生する腐敗臭を伴うヌメりは、スライムやバイオフィルムと呼ばれ、配管に付着したバクテリア・カビ等によって発生する汚れです。 また微生物は季節、水温、pH等により状況が変化します。殺菌タイプ、防腐・防カビタイプ、スライム除去タイプなど、使用・環境条件から最適な薬品を紹介いたします。
価格情報
各種(数百円~数万円/kg) 各種タイプ・グレードにより価格が異なります。ご希望の製品について、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
1.殺菌タイプ(ハイクリーンDシリーズ) バクテリア等が原因で局地的にスライムが発生し、すぐに対応が必要な場合に効果的です。 2.防腐・防カビタイプ(ハイクリーン500シリーズ) カビの発生に対処します。カビは僅かに存在するだけで影響が出やすい為、確実に防止する場合、継続的な使用がお勧めです。 3.スライム除去タイプ(ハイクリーンACシリーズ) スライムに直接作用するタイプです。微生物は多くないのに汚れが発生する場合などお勧めです。
企業情報
(株)日新化学研究所は高槻本社工場を研究・開発 拠点に薬品の研究・開発に永年の努力を 重ねてきました。界面活性剤の製造技術を基盤に、繊維、伸線、パルプに関連した化学薬剤の新規開発を はじめ、界面活性剤、高分子化学薬剤、油脂 化学応用薬剤などの研究開発を行なっています。 ユーザー様のニーズにマッチしたカスタマイズ商品開発・技術 サービスに努めています。 一般産業用の消泡剤・配管洗浄剤・帯電防止剤・切削用薬剤のラインアップも充実しております。まずは、お気軽にご相談ください。お悩みの症状をまずは弊社にてラボ評価し、最適な薬剤を選定・ご紹介させていただきます。 ※高槻工場の製造スタッフ及び技術職を募集中!!! 詳しくは下の青文字の 『株式会社日新化学研究所のホームページへ』をクリック 採用情報をご参照ください。