窯や建築物の解体時に得られる本格アンティークレンガ!
焼き物等を焼く窯の中で、最も温度が上昇する箇所(1100~1300℃)で 使用され、平均20年ほど経過している煉瓦です。本来の目的は、耐火煉 瓦として作られており、原料も製造方法も一般的な煉瓦とは異なってい ます。長時間の高温度に幾年も耐えてきた この煉瓦は、当初の用途とは対照的な身近を彩るオブジェとして利用し た時、驚くほど豊かな表情を造り上げます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
○寸法:約230×115×65mm ○所要数:敷貼 36個/m2 組積 53個/m2 ○重量:約3.5kg サイズにバラツキあり。 ワレ・カケ・色ムラは必ず生じます。
価格帯
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
わたくしどものエピソードブリックは150種類以上のレンガの展示場を備え、さまざまなレンガのプレゼンテーションをしております。そのなかでもヨーロッ パ等の古い建物を解体したレンガは長い伝統と歴史、物語を合わせ持つアンティークのように、あたたかなぬくもりを備えています。しかしレンガは主役にはな れません。物語でいえばほんの脇役です。作家がいて、主役がいて初めて物語がはじまります。レンガはそんな物語の主役を引き立てる名バイプレーヤーではな いかと思っています。エピソードブリック事業部は豊富な種類のレンガを取り扱い、レンガの効果的な使用法、デザインなど、さまざまな情報、あらゆる加工技術、確実 な輸送方法などプロとしての商品作り、プロとしての提案、エンドユーザーが使いたいレンガ、探しているレンガをハードとソフトの面でプレゼンテーション し、レンガ本来持っている良さを100%引き出し世の中に広めたいと思っています。