油を施設外に放出しない!油の特性である水より軽い密度を利用した油水分離槽
『油水分離槽』は、油を貯蔵、給油する施設に於いて 設置が義務付けられている連続型の桝です。 油の特性である水より軽い密度を利用し、浮いた油は留め置き、 水だけを次の槽に流す事を3回~4回繰り返すことにより、 油を施設外に放出しないための構造物です。 油水分離槽はガソリンスタンド、輸送会社の自家給油所、 ホームセンターの給油取扱所にとどまらず、ISO14000取得を 目指す企業の廃油や油汚れ廃棄物の置き場や従業員駐車場の 隣地対策にも使われております。 【特長】 ■浮いた油は留め置き、水だけを次の槽に流す ■一体化した分離槽 ■省力化、省管理が可能 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品概要】 ◎基本的な種類 ■600型:内径600mmx600mm 直列4槽、直列3槽、田型4槽 ■900型:内径900mmx900mm 4槽、3槽(2槽と1槽の組合せで形状自在) ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■ガソリンスタンド、輸送会社の自家給油所、ホームセンターの給油取扱所 ■ISO14000取得を目指す企業の廃油 ■油汚れ廃棄物の置き場 ■従業員駐車場の隣地対策 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
萱場コンクリート工業株式会社は、主にコンクリート二次製品の製造販売を行っている会社です。一番重要なコンセプトとして、手作りの良さを追求できる会社を目指しておりますが、「手作り」という言葉が反乱する中でコンクリート製品のような工業製造品における手作りの意味は、作り手一人一人が製品や材料の特性、工程を理解して取り組むという品質管理の原点を忠実に行う事に他なりません。お客様各位にはこれからも格別のお引立てをお願い申し上げると共にお気付きの点がございましたら、なんなりとお申し付けいただきますようお願い申し上げます。