既存の土を再利用!透水性・保水性などの機能性を向上!
『エコクレイTS』は改良材として使用することで、既存のグラウンドの土に不足している機能を補いコンディションを向上させます。 採取した現地土を研究室で分析、弊社の独自技術により現地の土質状況に応じ材料を選別、粒度調整と配合設計を行うことでオリジナルの改良材を提案できます。 ※現地土の土質状況によっては使用できない場合があります。 現場にて「エコクレイTS改良材」を現地土と混合すると『エコクレイTS』が完成します。 土の総入替を行う工法もございますので、お気軽にお問合せ下さいませ。 【特徴】 □ オリジナルの配合設計で効果が確実 □ 品質性能の向上 ○ 透水・保水性(一般的な良質土の約2倍) ○ 団粒化度(一般的な良質土の約1.5倍) など □ 現地土の廃棄量を抑制 ○ スムーズな施工 ○ コストダウン ○ 環境配慮 ※詳しくはカタログをご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【期待される効果】 ◎降雨後の水はけ改善 ◎防塵効果アップで散水量軽減 ◎団粒構造により土壌の劣化を遅延 ◎夏場のヒートアイランド抑制 ◎霜柱抑制 ◎雑草抑制 など 【このような場所に最適です!】 ■学校の運動場やグラウンド ■野球場 ■テニスコート ■サッカー・ラグビー場 ■公園・広場 ■園路舗装 ほか ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格情報
※詳細はお問い合わせ下さい。
納期
※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
立命館守山中学・高等学校 http://www.towa-sports.co.jp/to_2803/ 京都市立嵐山小学校 http://www.towa-sports.co.jp/to_2727/ 【エコクレイ施工実績一覧】 http://www.towa-sports.co.jp/products_ecoclay/
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は1984年にスポーツ施設建設の専門業者として創業以来、30年以上にわたり地域に密着するなか、学校の運動場から競技場まで数多くの施設建設・保守に取り組んでまいりました。 昨今、様々な環境問題が取り上げられるなか、現在まで培ってきた専門業者としての豊富なノウハウと知識、確かな技術という財産をもとに、この度、新たな資源を利用しないリサイクル原料のみで出来た資源循環型の土「エコクレイ」を開発しました。 今後も「スポーツと環境と健康」をテーマに、環境への負荷をかけない循環型社会の形成に寄与できるよう、常に新しい価値を創造していきます。 【事業案内】 1.体育施設の設計及び施工 2.遊戯施設の設計及び施工 3.土木工事の請負業 4.建築工事の請負業 5.造園工事の請負業 6.体育施設用具・遊戯施設用具・造園及び園芸用品の製作並びに販売 7.日本競走馬に関する業務