現場の声から生まれた「スマート調査報告書作成システムST」現場の課題解決のために分かりやすい事例と共にご紹介!
現場調査報告書クラウドアプリ「スマートST」は、現場の声から生まれた報告書作成効率化ツールです。 現場のアナログ作業でこんな課題はありませんか? ◎手書きの図面をCADデータにするため時間が掛かる・・・ ◎現場での荷物を減らしたい・・・ ◎数値入力のミスを減らしたい・・・ ⇒こんな課題を一気に解決! 現場調査報告書の作成は「スマートST」にお任せください! 【特長】 ◆現場の調査情報を報告書として自動出力!AutoCADやJW_CAD等に対応! ◆タブレットで入力するだけの簡単操作!撮影写真の紐付け可能! ◆クラウドでデータ同期。どこからでもデータを共有可能! ◆物件ごとに作業者のアクセス権限の付与可能! ◆補修の履歴データが残せる!データ追跡が可能! マンガ小冊子で、事例をより詳しくご覧いただけます。 詳しくは資料請求していただくか、ダウンロードからPDFデータをご覧ください。※誠に勝手ながら現在資料のダウンロードは停止しており、近日再開予定です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 アナログ(手書き)より・・・ ■早く!⇒現場の調査報告書として自動出力 ■楽に!⇒現場の劣化情報をタブレットで入力するだけの簡単操作 ■正確に!⇒現場の調査情報がそのまま使用できるのでミスが減る 詳しくは資料請求していただくか、ダウンロードからPDFデータをご覧ください。※誠に勝手ながら現在資料のダウンロードは停止しており、近日再開予定です。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 現場での調査報告に最適です。
詳細情報
-
【従来の調査】紙図面や野帳に直接手書きで情報を記入していました。この方法は作業者によって、字の読みやすさやまとめ方に差があります。そのため、後でPCに情報を入力する際に手間が掛かります。また、記入漏れなどのヒューマンエラーも発生する可能性は高いです。
-
【スマートST】アップロードした図面にタブレットで入力するだけ。入力した情報はクラウドサーバーで常に保存・同期されるので、後のPCへの入力作業は必要ありません。
-
【従来の調査】紙図面に書かれた文字をまたPCに入力して報告書をまとめます。これは明らかに2重入力で、時間が無駄になる他、ここでもヒューマンエラーが発生する可能性が高いです。
-
【スマートST】現場で入力した情報は全てクラウドに保存されます。数量書や写真台帳など、クラウドからダウンロードするだけで各種雛形にまとめられるので、PCでの報告書作成作業が必要なくなります。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
スギテックでは建物・構造物の診断から改修までワンストップでご提供。 赤外線カメラによる外壁診断からドローンでの調査まで幅広く対応いたします。 一般ビル・マンション、特殊建物から官公庁や自治体、学校施設等の建築物まで幅広い実績と、長年にわたる調査・改修業務から得た知見、また最新機材をいち早く導入した調査により、信頼性の高いエビデンスデータのご提供、それを活かした適切な改修作業を行っています。 さらに、数々の現場から得た知見をもとにソリューション開発にも注力しており、 ・スマートST(調査から報告書作成までを効率化するクラウド型調査支援アプリ) ・スマートタイルセイバー(赤外線AIによる外壁タイル浮き検知システム) ・スマートクラックチェッカー(超望遠・高精度カメラでのひび割れ自動解析システム) ・スマートルーフセイバー(屋根診断の効率化を実現する赤外線+AI解析システム) といった独自のデジタル技術を開発・提供しています。 これらソリューションは、建物診断・維持管理の効率化やコスト削減を実現するとともに、建設DX・脱炭素社会の実現にも大きく貢献しています。 なげてまいります。