劣化のない、半永久的な遮水材!塩ビシートの代替として大注目の遮水材!!
ベントナイト系遮水材『Bentofix(ベントフィックス)』は、天然の粘土「ベントナイト(Na型)」をシート状にした遮水材です。 その素材の柔軟性と耐久性から、今日では世界中で公園池、ビオトープ、ため池、河川堤防の漏水対策や緑化に、また廃棄物処分場の遮水やキャッピング、汚染土壌対策、地下構造物の防水など、さまざまな分野に使用されています。 1994年にはISO9001の認証を取得し、国際的にも信頼性の高い天然素材の遮水材です。 【特徴】 ■NETIS登録 No.KT-060034-A ■水が止まる ■傷や穴をふさぐ:自己修復機能 ■下地盤と良く馴染む ■植物が活着する:環境にやさしい資材 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品規格】 [規格寸法] ○厚み:6.0mm ○幅:2.5m ○長さ:25.0m ○1ロール当りの面積:62.5m² ○概算質量:5.0kg/m² ○透水係数:5×10⁻¹¹m/s [ベントナイト物性] ○含水率(5hr at 105℃):15%以下 ○膨潤率(2g/100ml/24hr):24ml [副資材] ○粉状ベントナイト:25kg/袋 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
詳細はお問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
【用途】 ○緑が根付く公園の修景池、都会のオアシスにせせらぎを ○自然生物の住息環境、ビオトープを形成 【用途事例】 ○農作物に命の水を確保する、ため池・貯水池の遮水 ○堤体内部の浸水も防ぐ河川堤防を形成 ○高品質な廃棄物処分場遮水工、安全なキャッピング工 ○快適で安全な生活空間を守る、地下構造物の防水工 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
詳細情報
-
施工事例写真 ベントフィックスは、ロール単位の重量があるため、クレーン等の重機で吊り下げた敷設方法をお薦めしています。 敷設方法は、マットに20cm以上の継ぎ目幅(重ね幅)を確保し、双方の接着部分にベントナイト(粉状)を散布して重ね合わせ密着させるだけと、特別な技術も必要なく、どなたにも簡単に敷設いただけます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
丸紅テツゲン株式会社は、鉄スクラップと合金鉄、さらに鉄粉、各種鉱産物、ベントフィックスの販売・自動車リサイクル事業などの環境関連商品・商材も扱う製鋼原料・鉱産物専門商社です。 昭和56年7月発足以来、長年培った経験と総合商社丸紅のグローバルネットワークを活かし、取引先の皆様のご要望に沿い期待される専門家集団を目指しています。 日本国内では東京本社に加え大阪、名古屋、仙台、福岡に支社支店を構え、またブラジル、南アフリカ、インド、トルコに供給ソース・商材に精通した人員を派遣しているほか、これまでシンガポール、ジャカルタ、台北などにも出先を設けて現場に密着した営業を行っています。 丸紅テツゲンの行動指針は「考え、提案し、実践すること」です。 マーケットの変化を捉え、取引先の皆様のご期待にいち早く応えることを心がけて行きます。 また丸紅株式会社の社是「正・新・和」に則り誇りのある企業を目指し、さらに常に挑戦者としての気概を持ち続け環境の変化にも果敢に挑戦し続けて参りたいと思っています。