歴史的遺産を次世代へ!石飾りや、タイルの薬品洗浄
「タイル・石等薬品洗浄」は、建築構造物等の塗膜剥離洗浄工法(IMI工法)による建築構造物既存塗膜剥離工事及び外壁等の特殊洗浄工事です。 劣化した既存塗膜面に安全な生分解性塗膜軟化剤を塗布し塗膜を軟化させ高圧温水を噴射することにより剥離を行います。 【作業条件】 ○圧力 30Mpa前後 ○水量 30リットル/分前後 ○温度 70℃前後 ○距離 洗浄ガンは壁面より20cm前後で使用 ○洗浄ノズル 30度扇形 詳しくはお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【施工要領】 ○タイル・石の洗浄面と周辺のサッシ・ガラスに充分に水をかける →薬品を均一に塗布するため、又タイルや目地に必要以上に薬品浸透を防ぐ ○薬品を洗浄用ブラシにて塗布する →フッカアンモニューム主剤・濃度15%以下とする これは土中のカシュームと反応し、 水質基準及び毒・劇物取締法より除外される →PH3前後、食用酢程度で使用 ○汚れの強固な部分はタイルパットにより研磨並びにブラッシングを行う ○薬品が乾燥する前に充分に水で洗い流す ○仕上げ洗浄 ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社今井美装店では、軟化剤と高圧洗浄機を併用した、塗膜剥離洗浄工法(IMI工法)を開発いたしました。