伝統的な堅押さえ工法を忠実に継承した色ムラ・色飛びの少ない黒漆喰
島かべ瑞黒とは|黒漆喰 島かべ瑞黒(ずいぐろ)は乾いても唯一真っ黒に仕上がる壁用の黒漆喰で、テカリも無く、マットな黒に仕上がります。通常漆喰は純白なので、墨などを混ぜて黒く色付けしても、乾燥後の色はグレー色で色ムラなどになってしまいます。 そこで、乾いても真っ黒になる黒漆喰が欲しいというお客様の声より誕生しました。 島かべ瑞黒(ずいぐろ)は練り漆喰で使いやすく、黒漆喰では発生しやすい色ムラをできる限り発生しないように製造した、施工ミスが少ない壁用の黒漆喰です。 【特 長】 〇練り漆喰で開封後すぐにお使い頂けます。 〇白華(エフロ)も少なく、色むらの出にくい材料です。 〇薄塗り(ノロ掛け)で施工ができる塗りやすい材料です。 〇乾燥した下地でも、追い掛けでも施工できます。 〇乾燥後はテカリも無くマットな色合いに仕上がります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ○商品名 瑞黒漆喰(ずいぐろしっくい) ○標準容量 5kg/袋 ○施工塗厚 0.5ミリ厚 ○施工面積 約5平米/袋 ○梱包単位 1ケース4袋入 ケース20kg ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
【用 途】 内壁・外壁の漆喰を黒色で仕上げたい方や、土蔵や土塀などの伝統建築の黒漆喰施工などお考えの方にお使い頂く材料です。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社が製造する壁材は、昔ながらの本格的な左官材料、漆喰と土壁、土間たたきです。 これら古典的な左官材料の持つ「侘び」「寂び」の魅力を伝えたい一心でこだわりの商品開発を進めております。 また、自然素材の壁材は廃棄処分を必要としない、エコな建材です。 人にも環境にもやさしい活動に取り組みます。