電力使用量で生活リズムの異常を判断しメールでお知らせ!「孤独死」「孤立死」「熱中症事故」などを防止します!
『ネットミル』は電力使用量を解析し、生活弱者を見守ります。1日24回×365日データ送信し、「孤独死」「孤立死」「熱中症事故」などを防止します。緊急連絡を待つだけでなく、いつでもどこからでも生活リズムの情報を確認できます。従来の人感センサーによる見守りサービスとは異なり、電力使用量を解析するのでより正確な安否確認を低コストで実現したサービスです。 【4つの特長】 ■専門知識がなくとも短時間で設置可能。工事の必要なし! ■通信はPHSのデータ回線を利用しているため、 自宅にインターネット回線、電話回線がないお宅でも利用できます。 ■見守られる方のプライバシーに配慮したシステムのため、 普段どおりの生活の中でそっと見守ることが可能です。 ■機器だけでなくシステム全体をクラウド型のサービスとして 提供しますので導入・運用の負担が少なくすみます。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【4つの特徴】 ■設置が簡単:専門知識がなくとも短時間で設置可能。工事の必要なし! ■どこでも利用可:通信はPHSのデータ回線を利用しているため、 自宅にインターネット回線、電話回線がないお宅でも利用できます。 スマホアプリからも簡単に確認できます。 ■プライバシーに最大限配慮:見守られる方のプライバシーに配慮した システムのため、普段どおりの生活の中でそっと見守ることが可能です。 ■導入・運用コストが小さい:機器だけでなくシステム全体をクラウド型の サービスとして提供しますので導入・運用の負担が少なく、大規模な展開にも 対応することができます。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
【用途】 1.生活弱者の安否確認 2.単身赴任者の生活管理 3.HEMSとの連携による見守りサービス 4.賃貸住宅の高齢者入居促進、空室対策 5.自治体の高齢者福祉サービス 6.ケーブルテレビ事業者の付加サービス 詳しくはお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
(財)電力中央研究所の技術協力のもと高齢者安否確認見守りサービス「ネットミル見守りサービス」事業を開始しました。施工からものつくりまであらゆるものに対応、製品化しております。