イオナイザーで静電気対策! 樹脂シート製造時に粉塵等の吸着を防止します
発泡樹脂シート製造会社様で、食品容器の原料シート生産の際、ラインや巻取り時に発生する静電気によるトラブルでお困りでした。 問題点 1. 樹脂シートの製造時に搬送ロールとの摩擦で静電気が発生し粉塵等を吸着してしまう。 2. 巻取り時帯電した製品同士が擦れ帯電が増大し、粉塵等を吸着し巻き込み、歩留りの低下。 3. 特に帯電が多い巻取り機付近の作業者に、静電気によるショックの不快感がある。 4. 製造中の樹脂シートは可燃性が高く、静電気のスパークで発火し火災につながる可能性がある。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
特徴のあるイオナイザーと、適切な設置方法を提案しました。 *イオナイザーは電極に高圧電圧を流し、電気のプラスやマイナスのイオンを大量に発生させ対象物に帯電した静電気を中和し除電する機器です。 *設置方法で除電効果は極端に差が出ます。 ポイント 1. 除電効率の高い直流式イオナイザーをお勧めする。 2. 製品の表裏とも帯電しているため、両方に設置することをお勧めする。 3. 電極付ノズルからのエアー吹出しタイプで効率よくイオンを発生させ、同時に付着した粉塵を吹き飛ばし、粉塵の付着を抑える、バータイプをお勧めする。 4. より効果的に除電するため、数量、取り付け場所、効力を最も発揮できる製品とイオナオザーの距離など提示する提案をする。 5. 設置後、静電気測定器で除電効果を確認し検収をいただく。
価格帯
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。