コーディングの様に剥がれない!ステンレス耐摩耗性を強化する表面改質技術
エア・ブラウンでは、様々な種類のステンレススティール(Austenitic・Duplex・Martensitic・Ferritic等)の強度・耐摩耗性および耐腐食性を向上させる新技術&サービスを提供しております。 「EXPANITE」は、単なるコーティングではなく、ステンレス表面部分(厚みはプロセス等による)をダイレクトに改質する高品質・高性能な技術です。用途・目的に合わせて3つのプロセスをご用意しております。プロセスの表面も非常にクリーンなため、洗浄不要です(用途・目的による)。 ■Expanite処理のメリット ・表面硬度1,000-1,500HVにまで達する硬度上昇 ・かじり耐性や金属疲労耐性の向上 ・耐食性の向上 ・剥離・剥落のリスクなし 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【このようなお客様にお勧めです!】 ■自動車分野事例 磨耗、腐食の激しいエンジン周りのステン部材の表面改質 ⇒燃料フィルターの対磨耗性向上 ■飲料・食品加工分野事例 加工した原料を輸送するポンプ周りの部材 ⇒腐食に強いステン部材を使用するため、部材の磨耗、スクラッチ防止 ■お客様のご希望・ご要望に最適な処理方法をご提案します。お気軽にご相談ください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ○各種ステンレススティールの表面処理サービスとして →耐金属疲労に →耐腐食性に →耐スクラッチに →耐摩耗性に ●詳しくはお問い合わせください。
詳細情報
-
Expanite処理は専用炉でのガス窒化処理です Expanite処理は専用炉でのガス窒化処理です
-
3種類から選べる処理方法 表面硬度:最大1500HV 硬化層深さ:最大2mm
-
ASTM G98によるSUS316L磨耗試験 元の部材と比較してExpanite処理済部材の耐摩耗性が大きく向上しています
-
拡大図 窒素(炭素)が部材の隙間まで浸透しステンレス表面を改質します
-
処理事例/継手 過負荷のかかりやすいポンプ部材等への処理もお勧めです
-
処理事例/燃料フィルター(自動車用) 処理事例/燃料フィルター(自動車用)
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
英国貿易商アルバート・リチャード・ブラウン(A.R.ブラウン)が横浜に創設した商社が発祥です。A.R.ブラウンは、現在東京海洋大学に展示されている練習船「明治丸」を明治時代に英国より持込むとともに同大の前身である商船大学の設立に参画し、日本海軍の楚を築きました。また、国内の灯台の普及にも尽力し、日本郵船の初代支配人も務めました。天皇に初めてテレビを販売しましたのもA.R.ブラウンです。 その後歴史を経て現在は純国産となりましたが、 A.R.ブラウンの意志を継ぎ、新しくユニークな良品をその専門営業マンが販売する科学技術商社に発展しました。「冒険家精神を持つ/先端技術商品を紹介する/価値を創造する」を経営理念とし、販売するだけではなく、ご希望を伺って、真にお客様にとって役立つ商品の提供を心がけています。 営業拠点は東京(本社・銀座)、大阪、名古屋です。 国内関連会社:ブラウンテクノロジーズ(株) (技術サポート、機器販売) www.brown-technologies.com 東京都大田区南六郷1-8-2 TEL:03-5480-7291 FAX:03-5480-7292 海外関連会社:上海、タイ