国内森林資源の有効活用を考えたエコフローリング材です。
床材/複合フローリング「プレスウッド」 直貼用[PWDF]は、加熱・60%圧縮・形状固定化技術により木材の復元性を抑え、強度・形状など高付加価値を持った新素材の床材です。 いま、地球温暖化の主な原因となる二酸化炭素(CO2)濃度を減少させ、CO2の吸収源である森林を守るためまっ先に対応を迫られている課題は国産材の有効活用です。 TENRYUは柔らかくキズがつきやすいという国産材(スギ・ヒノキ等)の欠点を解消するため、以前よりエコ・テクノロジー(木材の圧縮硬化加工技術)の開発に着手し、エコ・プロダクト「プレスウッド」を製品化いたしました。 【特徴】 ○加熱・60%圧縮・形状固定化技術 ○国産材・県産材の有効活用・森林の活性化 ○CO2吸収量アップ ○地球温暖化ストップ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○広葉樹カバとほぼ同程度の強度をもつ(スギ未処理材の約7倍) ○広葉樹ナラ・カバとほぼ同程度の比重(スギ未処理材の約2倍) ○直貼用プレスウッド[PWDF] →セラミックUV塗装(デラコート/緑茶抗菌塗装) →圧縮硬化化粧材(3mm) →9mm耐水合板または9mm国産針葉樹合板 →四面本実加工 →クッション材(3mm) 【ラインナップ】 ○PWDF-0スギ60 →15×90×900mm 入数1.62m²(20枚) ○PWDF-0Wスギ60(床暖房対応) →15×75×900mm 入数1.62m²(24枚) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
緑を創り、育て、活かして守る。 明治40年(1907)創立以来、木材一筋に歩んできた当社の一貫したポリシーです。 当社の長い歴史のなかで培われた木材に関する独自の知識とノウハウを受け継ぎ、 さらに果敢なチャレンジ精神をもって新しい歴史を築きあげていくことは、私たちTENRYUの使命でもあります。 そして、社会のあらゆる分野にハイテク化による変革の波が押し寄せ、あらためて人と自然とのよりよい関係が求められている現代、天龍木材は新時代にフィットした感性を磨き、単に木材製品の供給者としての社会的責任にとどまらずひろく木の文化の創造に寄与したいと考えています。 地球的規模の拡がりと、新分野への挑戦を図りながら、同時に人の心の中に向けて企業活動を進めてまいります。