紫外線に強く、コンクリート・メタルの長期耐久化に貢献! クリスタルストーンは不溶性のケイ酸塩系含浸材です。
クリスタルストーンNRは不溶性のケイ酸塩系含浸材で、 中性化抑止、スケーリング防止、耐摩耗性の向上に役立ち、 コンクリートの長寿命化に貢献します。 NETISU登録されているT&C防食―塩害用―、T&C防食のA液として使用されています。 クリスタルストーンはクリスタルストーンNRをベースに撥水性を付与した一液性の含浸材です。 クリスタルストーンLはクリスタルストーンNRにケイ酸リチウムを添加し、表面の汚れ防止機能を強化しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
塩害対策には撥水剤、中性化対策にはケイ酸塩系含浸材が多く使用されていますが、 撥水剤を使用してしまうとその後から中性化対策としてのケイ酸塩系含浸材を含浸させることが出来ません。 不溶性のガラスを形成するクリスタルストーンNRは再塗布の必要がなく、後から撥水剤を塗布することが出来ます。 クリスタルストーンは撥水性能をも兼ね備えたケイ酸塩系含浸材です。 1液性のため施工性がよく、打ち放しコンクリートなどへの施工も多くあります。 クリスタルストーンLは表面の汚れ防止機能を向上させているため、 汚れやすい床などへの使用が適しています。
価格帯
納期
用途/実績例
コンクリート構造物 打ち放しコンクリート 工場床
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
NKさび安定化防錆工法は素地調整を3種ケレンとし、下塗りを無溶剤型エポキシ樹脂系さび安定化塗料、中塗り・上塗りを無機系塗料とした塗替工法です。 下塗りのNK-100Eは無溶剤型で強い密着性と高いガスバリア性を持ち活膜を冒さない安心塗料です。 中塗り・上塗りのシールコート007Mの塗膜消耗速度はフッ素より遅く、2倍の膜厚を確保しています。 T&C防食―塩害用―はケイ酸塩系含浸材とシリコン系撥水材を組みあわせた併用型含浸材です。2種類の含浸材の長所を併せ持つハイブリッド型で、炭酸ガス、水の浸入を抑止し、塩害環境で特に有効です。一般環境ではT&C防食を活用します。 ナノコートクリアは呼吸性をもったガラス塗料でコンクリートの、打ち放しの保護に適し、打ち放しコンクリートの質感を損ないません。 無機塗料を使用した工法は社会インフラなどの構造物の長期耐久化を実現し、LLC(ライフサイクルコスト)の低減に貢献します。