~優れた耐久性・高い要求性能~
道路橋の伸縮装置は、車両荷重を直接繰り返し受けるという厳しい条件下におかれる部材にもかかわらず、設計上2次的な部材として取り扱われてきました。 また、伸縮装置への力の伝達機構についても明確にされていません。疲労強度の照査もほとんど行われていません。 当社は、疲労試験を実施し、耐久性の確認を行い、伸縮装置の要求性能である「走行上の安定性」「静的および動的耐久力」「移動量の確保」「止水性」「低騒音・低振動」を満たす「KMAジョイント」を開発しました。 伸縮装置の取替え工事の時間短縮を図るために、当社のシーペックジョイントの鋼棒にプレストレスを導入して伸縮装置を床版に固定する定着構造を、孔あきジベルを用いた定着構造に改良したものです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○鋼製フィンガージョイントに比べ約20~30%のコスト縮減ができます。 ○1m単位で部材は作られているため、部分取替も可能です。 ○早稲田大学理工学部社会環境工学科依田研究室と共同で疲労試験を行い、耐久性の確認をしました。 ○走行性、止水性、騒音性に優れています。 ○国土交通省新技術情報提供システム「NETIS」に登録されています。 (登録年月日:平成16年7月30日 登録番号:KT-040022-A) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
橋梁構造物等向け伸縮装置
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちは橋を愛する技術者集団です。