貴社の環境力・従業員の環境リテラシーをサポート!
主要業務実績 ・冊子「古紙の品質を守るために」((財)古紙再生促進センター) ・古紙品質向上対策検討委員会((財)古紙再生促進センター) ・古紙の異物トラブルに関する調査((財)古紙再生促進センター) ・古紙の回収限界に関する調査((財)古紙再生促進センター) ・紙のライフサイクルアセスメントに係る調査((財)古紙再生促進センター) ・「リサイクル対応型印刷物製作ガイドライン」(財)古紙再生促進センター・(社)日本印刷産業連合会) ・リサイクル対応紙製商品開発促進対策事業((社)日本印刷産業連合会) ・VOC(揮発性有機化合物)排出規制対応支援((社)日本印刷産業連合会) ・「環境総覧2004-2005」「環境総覧2007-2008」「環境総覧2009-2010」企画編集(通産資料出版会(株)) ・「島づくり人材養成大学」企画運営((財)日本離島センター) ・セメント・コンクリートのLCI調査(セメント協会) ・公共工事におけるグリーン購入による環境負荷低減効果((株)三菱総合研究所) ・高品質再生骨材の普及促進方策調査(コンクリート再生材高度利用研究会) など
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○Sustainable Design for Environment:環境行政・環境経営・環境教育の仕組みづくり ○ustainable Design for Communication:関係マネジメントのためのコミュニケーション手法 ○Sustainable Design for Beautiful Life:人生・生活を楽しむための場所づくり ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧下さい。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせ下さい。
納期
※お気軽にお問い合わせ下さい。
用途/実績例
調査研究・計画・コンサルティング
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ビジョンを明確にして、コーチングとマネジメントで実現 「社長がドライバー、自分はナビゲーター」 ●大手シンクタンク(三菱総研)に研究員として11年8ヶ月勤務の後、独立、「ひとりシンクタンク」として11年4ヶ月、計23年(2014年4月時点)。 ●長いお付き合いのお客様は、21年、14年(以上、前職時代より継続)、7年など、単年度業務の契約を連続。 ●2013年、独立して10年経過を機に、環境コンサルティングから、経営コンサルティングにシフトして、第2創業。 ●企業規模により異なる、経営者の問題意識と解決すべき課題に対応した、パートナー型コンサルティングコースを用意。 ●「環境の専門家である経営コンサルタント」「経営者の視点と心理がわかる審査人」という独自ポジションで、環境ビジネス・環境マネジメントに取り組む企業の応援もしていきたい。 このほか、非営利団体役員を複数兼務 ・NPO法人日本ガラパゴスの会理事 ・NPO法人東京城南環境カウンセラー協議会専務理事 ・グリーン購入ネットワーク(GPN)理事