地下につくる水空間
プラスチック製貯留材を積み上げて、地下空間に雨水貯留施設・雨水浸透施設(雨水貯留槽・雨水浸透槽)を形成するクロスウェーブ。 1998年に発売以来、施工件数7,500件、総貯水量190万m3という実績で業界トップクラスの地位を築いております。 特に、千鳥状に積層していく構造は優れた安定性があり、多くのユーザーに安心してご採用いただいております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○国土交通省NETIS登録 登録番号KT-060086 ○空隙率が大 90度ずつ交差させ積み上げることにより、高い空隙が確保できます 掘削量が少なくコンパクトな施設ができます 残土の発生量が少ないので後処理が簡単です ○工期短縮 施工は人力で積み上げるだけ コンクリート工法のような養生期間が不要で工期が大幅に短縮できます コンクリート二次製品を施工するような大型重機が不要です ○高耐荷重設計 鉛直方向は総重量25トントラック(T-25)の通行が可能 埋設深さは製品により4m~6mまで対応可能 ○簡単施工 半分ずらして積層することにより、接合部材がいっさい不要です 積層するだけで、剛強な構造体が構築されます 施工スピードは抜群です ○環境にやさしい 材質は再生ポリプロピレンを使用 耐薬品性、耐水性にも優れ、水を汚しません ○コンパクト収納 同一方向に重ねれば、コンパクトに収納でき 現場への運搬車両台数や仮置きスペースを大幅に削減できます ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
【事例】 1.石川県区画整理調整池 2.宮城県庁舎調整池 3.奈良県内斎場調整池 4.愛知県内ショッピングセンター調整池 5.東京都内雨水利用貯水槽 6.千葉県内宅地造成調整池 7.福岡県内小学校調整池
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
積水テクノ成型は創立以来、射出成形事業を主たる業務とし 車輌分野をはじめ、多くの産業に製品を送り出してきました。 「お客様本位」「品質重視」「環境配慮」を信条に、時代の潮流を 意識したものづくりを目指しております。 また当社のコア技術である成形技術を更に進化させ、 高機能樹脂部品、土木資材、環境対応製品等の開発に注力し、 社会に貢献する企業に目指します。