「引き戸」の中の組子意匠を織り交ぜたデザイン障子戸です。
味気ない量産品の襖や障子から組子障子に取り替えるだけで空間の 雰囲気が大きく変わります。 特にリビングと隣あわせのマンションの和室建具は、他の洋風な家具 との調和を崩さないように引き戸を選ぶ必要があります。 従来の仕様は、繊細な造りのために障子戸のように稼働させる部材 (引き戸・建具)に組子を使用すると桟が外れるなどの問題が発生 することがありましたが、タニハタでは接着剤の改良、組み付け方法 の工夫により、規格建具として商品化することに成功いたしました。 ソファやカーテンを選ぶように「引き戸」も空間に合わせて自由にお 選びいただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○熟練の組子職人がひとつひとつ丁寧に製作。 ・選別から加工、組み付けまで、熟練した組子職人が全工程、責任を もって製作。フシ材、不良材を使わずに欄間・間仕切りを仕上げます。 ○豊富な種類、文様デザイン、サイズから選択。 ・豊富なデザイン文様の中から取り付け場所のイメージに合わせて 商品をお選びいただけます。 ○良質の天然木材を使用。特注品対応。 ・室内の環境を汚染することがない天然木材(国産木材、外国木材) を使用。 ○素材サンプル、組子カタログ無料。 ・購入予定のお客様に素材サンプル・カタログを無料でお送りさせて いただきます。 ○メール対応24時間以内を心がけております。 ・当店は2000年12月楽天市場店出店、長い時間をかけてネット通販 をおこなってまいりました。 快適にお買い物いただけるよう下記をおこなっております。 ●詳しくはお問い合わせください。
価格情報
-
納期
用途/実績例
・住宅、店舗など
企業情報
遠く飛鳥時代から、年月をかけて磨きぬかれてきた伝統工芸「組子」。 釘を使用しないで木を組み付ける繊細な伝統技術で、タニハタの職人が 組子欄間、和風衝立、間仕切りを製作します。