価値ある財を子供たちへ NETIS登録商品 常温硬化型無機塗料 常温ホーローコーティング材
有機塗料と無機塗料の物質特性はそれぞれが相反する性質を持ちます。有機塗料は加工し易い反面、紫外線や水による変化があります。即ち変化しやすい不安定な物性であるということが言えます。一方、無機塗料は加工し難い反面、紫外線や水に変化し難い安定した物性を持ちます。 世界的に地球環境問題が大きくクローズアップされ、環境、安全、健康への人々の関心が高まる中、塗料業界も例外に洩れず「環境配慮型塗料」無溶剤、長期耐久塗料の開発に力を入れています。ライフサイクルコストの低減、環境負荷低減に繋がる「無機塗料」はそのような問題に対する一つの解答であると私たちは考えます。 施工は全国のクリスタルコンクリート協会会員が施工致します。 株式会社 日興ホームページ http://www.nikko-gp.co.jp/ クリスタルコンクリート協会ホームページ http://nikko-cca.com/ NETIS No.QS-1200001-A
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○テリオスコートは、無機100%の1液性コーティング材料で、コンクリート・モルタル・スレート・金属・タイル・石材・木材など、各種基材表面に常温でホーロー質被膜を形成します。 ○この被膜は、ガラスや石と同様の安定した物性を持ち、紫外線に強く超耐久性を発揮すると共に無機質特有の不燃性の他、耐水性・耐薬品性・耐汚染性の向上等、有機塗料ではなしえなかった長期的な耐久効果が実証されています。 ○画期的です。 テリオスコートの詳細はカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
価格情報
-
納期
用途/実績例
【用途例】 テリオスコート(TERIOS COAT)の詳細はカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社日興は塗料の原料を石油から石英に切り替え、「常温ホーローコーティング」技術を軸に無機質剤を開発し、電子部品から建築・土木構造物まで、幅広いマーケットを開拓しております。 文明と産業活動の発展とともに私達の生活は豊かになりました。しかしその豊かさの裏側で自然環境への負荷、産業廃棄物の処理にともなう環境汚染、地球温暖化など、現代では世界規模での環境破壊が問題になっています。 日興は、「無機塗料」は自然環境への負荷を減らし、人々の健康と安心・安全を守り、かつライフサイクルコストの低減を可能にすると考え、製品開発に取り組んでいます。