表層水取水装置
降雨後の澄んだ上水のみを取水し、ダム下流河川に放流する装置です。 【特徴】 ○降雨時雨水が赤土と混じりあうことで発生する濁水(赤水)が、時間の経過に伴い水面より澄んだ水になり、その澄んだ上水のみを取水し、ダム下流河川に放流します。 ○フローティング式のため、常に水面近くの水を取水できます。 ○電気・動力を必要としません。 ○取水深さの調整が自在です。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
降雨後の澄んだ上水のみを取水し、ダム下流河川に放流する装置です。 【特徴】 ○降雨時雨水が赤土と混じりあうことで発生する濁水(赤水)が、時間の経過に伴い水面より澄んだ水になり、その澄んだ上水のみを取水し、ダム下流河川に放流します。 ○フローティング式のため、常に水面近くの水を取水できます。 ○電気・動力を必要としません。 ○取水深さの調整が自在です。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
価格情報
-
納期
用途/実績例
【用途】 ○水質浄化
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ゼニヤ海洋サービスは、マリーナや河川の浮き桟橋(ポンツーン)・ダムの流木止め(網場)等のフローティングシステム、ダム関連施設、水質保全施設等の企画・立案から設計・施工・メンテナンスまでの一環業務を行うメーカーです。 「人と地球環境の未来へ」をキャッチフレーズに、水環境のトップメーカーとして、ダムや湖などの内水面から海域まで水辺の環境と空間を創造します。