HACCP制度化に対応したJFS規格の活用(無料説明会)

平成30年6月13日に食品衛生法などの一部を改正する法律が公布され、
遅くとも令和2年6月には同法が施行、HACCPに沿った衛生管理の実施が
求められます。日本国内のすべての「食品等事業者」が対象です。
食品安全のレベルアップに取り組みやすいよう段階的に設計された日本発の
JFS規格は、中小企業でも容易に取組みやすいように作成されています。
(食品安全マネジメント協会のwebサイトで無料公開されています。)
【カリキュラム】
●食品衛生法の改正とHACCP制度化について
●HACCP制度化に対応したJFS-A/B規格の有効活用方法
●架空の食品事業所を想定し、監査から認証までのモデル事例を、
2時間でわかりやすくご説明します。
【お申込方法】
eメール(kikaku@gtc.co.jp)にて、「希望日」「お名前」をお知らせください。
折り返し、ご受講案内をメールにてお送りします。
☆無料説明会の「資料送付」も承ります!
お申込み時に「資料送付希望」とお知らせください。

開催日時 | 2020年07月24日(金) 13:30 ~ 15:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み