病院や介護施設などで効果絶大、既存の設備をそのまま活かし、節水や節電だけでなく使用者の感染予防・衛生対策・負担軽減を実現する手をかざすだけで水が流れる後付け自動水栓。非接触による感染対策と作業負担軽減を簡単取付けで出来ます。

★ここが違う!
・壁埋め込みセンサーをリカバリー!
廃番となった壁埋め込み式小便器センサーを低コスト、短期間で改装可能。
・25年の実績!
あらゆるFV式小便器を手軽にセンサー感知式へ。電源工事不要の電池式。
・病院や介護施設に
非接触による感染対策と作業負担軽減が求められる汚物流し(SK)便器用後付けセンサー。
・画期的!簡単取付け!
単水栓を外してかぶせるだけ。低コスト・短工期の後付け自動水栓。
・混合水栓用
ニーズの高い混合水栓の自動化を促進する新型モデル。立型・壁型などあらゆる現場に対応。
★まとめると…
感染予防、衛生対策、節水が急務となっている様々な現場の水栓に対応できる「後付け方式」の自動水栓。
効率化された取付方法と、電気工事不要の電池仕様で低コストな上に短い工期で、手動式の蛇口からセンサー感知式に変更できます。
minamisawa(ミナミサワ)の自動水栓は既存設備を活かしながら、導入コスト、工期などお客様にかかる負担や環境への負担軽減を目指しています。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ