【2024年7月24日開催・CPDS認定】 第49回ウェビナー『過去から未来へ、時をつなぐテクノロジー』

土木は、経験工学であるといわれます。
最新技術には、先人たちのノウハウが多分に含まれているといっても過言ではありません。
今回は、地形・地質と伝承に関する講演、ならびに、実績の多い法面緑化工法に関する講演です。
また、地盤工学会の会場から、未来の技術者・研究者のインタビューを行う予定です。
ぜひエントリーください。
【第一部】
現地レポート「地盤に関する最新技術の紹介」(予定時間 13:30~14:00 約30分 休憩含む)
講師: 五大開発株式会社 企画営業部 関家 史郎 氏
【第二部】
《基調講演》 「地質屋が読み解く伝説と大地」
-不動岩と景行天皇の伝説をめぐる地形と地質- (予定時間 14:00~15:00 60分)
講師: 肥後地質調査株式会社 技術部 部長 西 英典 氏
表層1mまでの崩落抑制緑化工法 「ロンストロングネット」
(予定時間 15:10~15:35 25分)
講師: ロンタイ株式会社 関東支店 支店長
和田 象理 氏


開催日時 | 2025年07月24日(木) 13:00 ~ 15:30 |
---|---|
参加費 | 無料 CPDSについて、「地質屋が読み解く伝説と大地」 形態コード 101-2(上限あり)1ユニット 表層1mまでの崩落抑制緑化工法「ロンストロングネット」 形態コード 101-1(上限なし)1ユニット |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み