【職場におけるハラスメントを未然に防ぐ】ハラスメント防止研修のご紹介

企業・団体様よりお問い合わせが増えている『ハラスメント防止研修』をご紹介いたします。
「"指導"と"ハラスメント"の境界線が分からず、部下や後輩への指導方法に悩んでいる」
「パワハラについての相談を受けるが、具体的にどのような対策をすればよいか分からない」
「ハラスメントが起きにくい職場づくりのために、組織風土の改善を図りたい」
など、職場におけるハラスメントについて課題やお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ハラスメントへの対策を怠ってしまうと、企業イメージや生産性の低下、離職率の増加など
組織の成長を妨げる大きな要因となってしまいます。
企業の安定的な存続や社員が働きやすい環境を整えるためにも、
ハラスメントの発生を防止することは必要不可欠です。
本研修では、ハラスメントが職場に及ぼす影響を学び、パワハラ・セクハラを未然に防止するための
言動を正しく理解することで、より良い人間関係の構築につなげます。
ハラスメントによる影響や自分に求められる言動を理解し、個々の成長を最大限に支援する育成方法を学べる
『Z世代の強みを引き出す育成術』もおすすめです。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
7月に東京(品川)、8月は大阪(梅田)にて開催予定の「研修プログラム説明会」では、「Z世代の強みを引き出す育成術」のプログラム概要や特長の説明に加え、演習を一部体験いただけます!