うちは大丈夫?改正電子帳簿保存法対応セミナー

電子帳簿保存法は2022年1月に改正され、電子取引における電子データの保存義務化については
2023年12月31日まで「2年間の宥恕(ゆうじょ)」措置が盛り込まれました。
・・・2年間の「猶予(ゆうよ)」があると思っていませんか?
「猶予」とは、「物事を引き延ばしたり、期日を延ばすこと」
「宥恕」とは、「寛大な心で許すこと」です。
つまり、すでに電子データ保存の義務は発生しているのです。
「宥恕」期間はあと半年となり、刻々と期日が迫っています。
今回のセミナーでは、これから準備を始めるという方へ向けて、
「期間が過ぎたら罰則はあるの?」
「そもそも電子帳簿保存法って?」
「改正によって何が変わるの?」
「実際に何をしないといけないの?」
といった疑問に【30分】でお答えし、わかりやすく解説します!

開催日時 | 2023年05月26日(金) 11:00 ~ 11:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み